« 大学で、たき火 | Main | ソビエト/ロシアのポスターたち »

2008.11.21

いつものこと

仕事の合間、事務局から別の建物へ移動しているとき。

遠くから、
「 タ テ ー シ さ ー ん ! 」
と叫びながら、
男子学生が走ってきた。

誰かが自分のほうへ全力で走ってきたときに、往々にして取るべき対応、特に関西人ならなおさら、ここは「走って逃げる」、という選択肢しかないはずだ。
「どうせなら女子学生に追いかけられる人生のほうがいいなぁ」と思いつつ。
私は向かいの建物(普照館という)にダッシュし、階段をあがると見せかけて、急に逆走してエレベーターに飛び込み、閉まりかけるエレベーターのドアを開けられてしまえば、今度は強引に入り口から飛び出して、また階段を駆け上がったりした。

4階の踊り場で逃げるのをあきらめ、
ゼェゼェとお互い息をきらしながら、
私はその学生から、
「スーツ着た事務職員が、大学内をそんなに全力で走り回ったらダメでしょう」
と説教された。
たしかに、ごもっともだ。

|

« 大学で、たき火 | Main | ソビエト/ロシアのポスターたち »

Comments

 うひひ、みぃ~ちゃった。『記事作成chu』2回目w
 うっとしかったら削除してね。

Posted by: 後藤隊長 | 2008.11.21 23:37

隊長>マメなブログチェックありがとう(笑)いつものことなんで、あまり珍しくない(笑)

Posted by: HOWE | 2008.11.21 23:40

 はぅあ、カキコしている間に記事ができてる!
 いやはや偶然w

 リアクション2として

『だんしがくせが あらわれた
 どうする?』
『たたかう
 にげる
 じゅもん
 どうぐ』

 を提唱します。ん~若い子にはわからんなぁ・・・

 ちなみに、その学生は、当初何を伝えようとしていたのだろう?

Posted by: 後藤隊長 | 2008.11.21 23:41

隊長>とくに理由なく追いかけたくなる年頃だったんだと思います(笑)。
たしかに、いまの学生さんが生まれる前にドラクエ1が発表されていますねぇ・・・

Posted by: HOWE | 2008.11.22 21:10

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 大学で、たき火 | Main | ソビエト/ロシアのポスターたち »