回る家の技術
『公募ガイド』を読むのが好きだ。
普段考えないことを考えさせてくれるキッカケづくりとして。
今売りの号をパラパラ立ち読みしていて見つけたのが、「回る家の技術を使った活用アイデア募集」だ。
Dio-Xという会社が特許をとって、360度回転する家というのを売り出しているようだ。
こういうネタは気になるので、会社のホームページをみてみた。
動画まで紹介されているのだが(こちら)、具体的な仕組みが紹介されていると思いきや、建物の外観イメージを紹介しているにすぎなかったのでちょっと残念である。どうせならディスカバリーチャンネルばりに、これでもかと技術論に突っ走って内部構造をダイナミックに紹介してほしいところだ。
で、このイメージCGをみてひとつツッコミをいれるとすれば、「そんなにしょっちゅう、家をグルグル回転させたくなる家庭なんてないだろう」と。イメージCGゆえに、家の使い方が極端すぎて妙なことになっている。笑える。
有益な使い道としては、やはり日照にあわせて家の向きを調整するぐらいしか考え付かない。
ホームページでは、冷暖房にかかるコストが削減されると説明されている。それが達成できれば、それだけで御の字だろう。
や、そこで思考停止してはいけない・・・それ以上の何かがあるはずだ・・・というわけで、おそらく当事者たちも頭をひねっていて、そうして公募の形で、ひろく別のメリットにつながるアイデアを募っているんだろうけど・・・
■■■■
Comments