記憶のなかでサンマを食べること
高校の後輩Sくんの、生涯に一度きりのビッグチャレンジに挑む、その直前の時間を共有させてもらう。
そして午後は、同じく高校の友人Kさんの結婚式に出席させてもらう。
どちらとも、文字通り人生のハイライトともいえる時空をともにできた。
日曜日はそういう、きわめて密度の濃い日だった。ブログを書くことを忘れさせた。
自分にはサンマを食べるたびに思い出すエピソードがある。
それは、10年前の夏、友人のヒロポン(仮名)とともに旅行をしてKさんの家にお邪魔し、Kさんのご両親から焼き鳥屋でご馳走になったときのことである。
その席上で、Kさんのお父さんから、とつぜん、僕のサンマの食べ方が綺麗だと褒められたのである。
たしかに、骨だけを綺麗に残して食べるように心がけてはいた。でもこれは、サンマを食べることへの情熱やサンマにたいする愛情があれば誰でもできることだろうと思っていたので、思わぬ方向からいただいたお褒めの言葉が強烈に印象的であった。
それ以来、サンマを食べるたびにKさんのお父さんから褒められたことを、常に思い出してきた。
そして昨日、結婚式の場で10年ぶりにKさんのお父さんにお会いしたのだが、
お父さんは、僕の顔を見るなり
「サンマを綺麗に食べた人」
だということを今でも覚えてくれていた。
驚いたし、うれしかった。
「また機会があれば、サンマを食べに行きます」とかなんとか、僕は口走ってしまったが(笑)
ともあれ、これからも一生、僕はサンマをていねいに食べるたびに、Kさんのお父さんのことを思い出すのだろう。
そして披露宴の最後に、涙をみせながらスピーチのマイクを握り締めて離さなかったお父さんの姿も含めて。
KさんYさんご結婚おめでとうございます!
披露宴会場に掲げてあった絵画。
ちなみに念願のデジカメ(GRデジタルⅡ)を買ってはじめての遠出でもあった。
このカメラの操作に慣れるのはしばらく時間がかかりそうだが、手ごたえはすばらしいものがある。
■■■■
Comments
福岡まで結婚式に来てくれて本当にありがとう~!!!!(T◇T)
めちゃめちゃ楽しかったよぉ~!!!
私の父親が10年前のサンマのあなたを覚えていたとは…。衝撃でした。
我が父すごい!!
…そんな父は式の翌日、夫に電話をかけ、私に代わるように言うと電話口で「いつでも帰ってこい!!」と一言。
父の次に電話に出た伯父(一緒に飲んでたらしい)は「娘を出したらいかんと改めて思った!!」…と。
そげん言われても困るったいf^_^;
Posted by: Yamadra | 2008.12.09 23:38
さんまを食べると
Kさんのお父さんに褒められたことを
思い出すと同時に、
下手くそだと言われたヒロポンに対して
優越感に浸るのである、というオチでも
よかったんかったんじゃないの(笑)。
こう書いたところで、このブログは
炎上しないでしょうし。
Posted by: ヒロポン | 2008.12.10 00:18
ヒロポン>そういうリアクションを、あえて黙って期待していた、性根の悪いタテーシであった(笑)
Posted by: HOWE | 2008.12.10 22:09
今日帰ってきました。
無事に(笑
日記の方に詳細書いたんでまた読んでももらえたらと
思いますが、とりあえず2次試験は合格して、3次に
すすめました。
とっても有意義な旅行をありがとうございました。
Posted by: すてゅ〜♪ | 2008.12.12 23:53
すてゅ~♪>さきほど拝読し、もう、とってもテンションあがりました。うわーー! っていう気分です。今日までミクシィの書き込みやメールがなかったんで、「おおお、これは残っているんだな!」と思っていましたよ。いやはや、感動をありがとう!という気持ちと、「ネットカフェに泊まらずに済んでよかったなぁ」という安堵感だったり(笑)
ともあれ、今後の良い展開を祈念!!!
Posted by: HOWE | 2008.12.13 00:45