駅前
今年最後の買物はシュレッダーばさみとゴミ袋とルマンド(チョコクッキー)だった。
近鉄西大寺駅の南口には、かつて「不二家レストラン」があったり、その後にマクドナルドができていたエリアがあったのだが、最近みたらすっかり跡形もなくなっていて驚いてしまう。
写真を撮ってみた。
このごろはGRデジタルⅡの設定をおもいきり極端にして撮影することに凝っている。でもなかなか難しい。
━―━―━
駅前で思い出したのだが、このあいだ、共産党が駅前でかなり長時間の演説をしていた。で、その折に、発電機を持ち出して、車の後方にスクリーンを張り、テーブルとノートパソコンを置いて、パワーポイントの映写をしていた。新聞記事をスクリーンに映し出してみたり。
そういう手法を見たのは初めてであったし、しかもそれを共産党がやっている、という点も含めて、ちょっと驚いた。
駅前の道路上でテーブルとノートパソコンと発電機で映写をし、そして大音量のスピーカーとともに屋外にたたずむっていうのは、遠回りして解釈すれば野外パーティーっぽく思えてくるし、最近の共産党は微妙に若者カルチャー寄りになってきているのだろうか。
■■■■
Comments
西大寺駅の南側はそうなっていたのか。
以前から、西大寺駅では改良工事を
やっていて...というアナウンスが
聞こえますが、降りる機会がないので、
どこをどう改良しているのかなと
思ってましたが、北側を車で通ったときに、
難波よりのところでコンコースを作っている
ように見えました。
そうなんですか。
Posted by: ヒロポン | 2009.01.01 00:15
ヒロポン>このマクドナルド跡地が、駅の再開発にどのぐらい関係あるのかは分かりませんが、いずれにせよ風景ってすぐに変わりますねぇ。なかなか、身近な場所って写真に撮るチャンスがないから、ちょっと気を抜いたらぜんぜん違う世界ができてそうで、ノスタルジックを覚えます。
Posted by: HOWE | 2009.01.01 11:49