自転車の右側通行
なぜ自転車の右側通行の危険性は、あまり表立って語られないのだろうか!
子どもの二人乗りとか、ヘルメットの装着とか、そういうところではわりとキャンペーンがはられているのだけど、もっともっと重要かつ深刻なのは、「自転車は道路の右側を走ってはいけない」という原則を徹底させることだと最近つくづく思う。
なので、自転車で車道の右側を、しかも二人乗りとか、あるいはヘッドフォンを装着したまま走っている輩をみると、とりあえず「死ぬからやめとけ」と言っておきたい。実際右側走行をしている自転車と向き合ったときは、それとなくジェスチャーをかますこともある。「そこは本来、走ってはいけないんだぞ」と。
しかも右側走行は、オトナも平気でやらかしているので、これは子どもだけの問題ではないこともよく分かる。私も自転車に乗ることにこだわりを抱きつつあった頃にはじめて「右側走行禁止」を知ったクチなので、自省の意味も込めて、左側を走り続ける。
いつの間にか日本でも「エスカレーターは片方を開ける」という風習が急速に広まった(と思う)ので、いつか自転車の走行マナーでも、どこかでビシッとそういった原則が周知されてほしいと思う。ほんと、怖いんで。
■■■■
Comments
賛成!
自転車は最近、流行りと一時のガソリン高騰のあおりで、にわかな人が増えていますが
マナーが悪すぎる。
ほんとに怖い
Posted by: mikihiko | 2009.01.23 00:27
mikihiko>そういえば以前ブログでも語っていましたね。マナーの悪さが露骨にみえやすい種目ですよね、自転車は。
Posted by: HOWE | 2009.01.23 20:56