« U2 3D | Main | ロンドンからのメール »

2009.03.12

チョコ爆弾

イギリスのお医者さんが、「チョコレートにも税金をかけるべきだ」と主張しているのをニュースでやっていた。
たしかに、税金をかけたくなる気持ちもわかる。
ついつい摂取してしまうもんなぁ。

そして、もし実際にチョコレートに税金がかかりそうになったら、反対運動が起こって、誰かが「チョコレートソース爆弾」とか作って政治家に投げてみたりするんだろう。それは観てみたい気もする。

━―━―━

1985年に阪神タイガースが優勝したとき、道頓堀川に投げ込まれたカーネル・サンダース人形がみつかったというニュースがやたらと報道されている。もうすぐできるらしい阪神球団のミュージアムや甲子園球場に展示したい、という動きになっているそう。

忘れてならないのは、あの日たまたまそこにケンタッキー道頓堀店があって、騒ぎに乗じてカーネル人形が勢いで投げ込まれた、ということではないという事実だ。単なる「勢い」でやったことではなく、ちゃんと理由があったのだ。なぜカーネル人形がだったかというと、カーネルおじさんが当時の主力選手だったランディ・バース選手を連想させたからである。だからこそカーネル人形だったのであり、マクドナルドのドナルドではダメなのである(そんな野球選手がいたらちょっとイヤだ)。

おそらく胴上げをする気分で、カーネルおじさんを持ち出して胴上げをしたはずなのだ、阪神ファンは。そして川に飛び込む阪神ファンの行為に乗じて、あとは勢いでカーネル人形も川に投げ込まれたわけだ。それは単なる勢いあまったオフザケという側面だけでは語りえない、当時あのチームに多大なる貢献を果たした外国人助っ人選手へのある種のオマージュが(笑)、ほんのりと差し挟まれて表現されたわけだ。現代史としてはそのポイントを外してはいけない。

だから私が思うに、カーネル人形を阪神球団が展示するなら、せめてランディ・バースの銅像も作って並べてほしい、と。

━―━―━

「今日はブログに書くことないなー」と思って、ネタに困って結局はニュースをみているうちにこんな長文になってしまう。そういうことってよくある。

|

« U2 3D | Main | ロンドンからのメール »

Comments

前から部屋にあったチョコレートを
久しぶりに食べながらわが親友の
ブログを画面に出すと、
たまたまチョコレートの話題だったりする。

こういうことってあんまりないな。

Posted by: ヒロポン | 2009.03.13 22:31

ヒロポン>そういうささやかな偶然(シンクロニシティ?)は好きですね。僕はそういうとき「なんか、いいことが起こる!」と無理やり思いこむようにしています。

Posted by: HOWE | 2009.03.14 00:16

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« U2 3D | Main | ロンドンからのメール »