« 名古屋雑感 | Main | 想いを込めた3語 »

2009.03.22

ストレス耐性

今日もひさしぶりのメンバーで時間を共に過ごせて、かなりこの数日は充実している。

今日の話題のなかで「ストレスをどう対処するか」という極めて重要なテーマが語られた。
自分としては、まず何よりストレスをためないよう、ストレスを発生させないようにすることが第一になる。そのためには自分を騙してでも(笑)、ストレスを感じさせないように仕向けるのが重要になってくる、というようなことを述べた。

で、その後帰宅しながらうっすらと考えていたことは、たぶん、それがうまくいかない部分をどうにかするために、自分なんかはこうして毎日ブログを書こうとしているのかもしれない、ということだ。

あるいは音楽を聴き続けるのも、ひとつのストレス解消法なんだろう。
思えば高校時代に、誰も周りで聴いていない、昔のプログレッシヴ・ロックに手を出していたのは、「自分だけの楽しみ」という独占欲みたいなものがどこかで作用していたのかもしれない。つまり、古い百年モノのワインがあるんだけど、誰も飲んでいないから、自分だけでチビチビ飲んでみた、みたいな。

▲ゆかいなプログレ・ロックの一例。

で、そのストレス解消法が高じて、「プログレッシヴ・ロックの楽しさを人と分かち合いたい」という第二の欲求ステージがあらわれて、その流れのなかで「フリーペーパーづくり」という手段が登場した、と。

そうか、サブカルチャーのおかげなのか、自分の場合は。そしてそれは「消費」とも不可分なものではあるが。

|

« 名古屋雑感 | Main | 想いを込めた3語 »

Comments

4月は何かと新しい何かが始まる季節、そしてストレスも発生する季節ですね・・・ふふ

スジャータ調べましたが、四十歳以上でないと恩恵を受けられないようです。残念

Posted by: onoyo | 2009.03.25 23:22

onoyo>先日はありがとうございました。おお、スジャータ。そうでしたか、あれはオーバーフォーティーのためのサービスだったんですねぇ。

Posted by: HOWE | 2009.03.25 23:26

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 名古屋雑感 | Main | 想いを込めた3語 »