« パワポのアート | Main | 目下最大の関心事のひとつ »

2009.07.07

我が家が投票所

さっきBBCワールドのニュースで、こんど行われるインドネシアの大統領選挙についての話題になっていた。
インドネシアは、17000もの島が点在している。だから投票箱をそれぞれの島に持っていくだけでもかなり大変だ、というニュースだった。
インドネシアは島が多いのはそれとなく分かってはいたが、「そうか選挙になるとそういう途方もない障壁が発生するのか」と妙にその話に食いついてしまった。こういう話はなぜか好きだ。なんかこう、ムダにチャレンジ精神を刺激してくれるような話じゃないか。

あと場合によっては、普通の個人の民家がその島の投票所になったりもするらしい。家の持ち主は選挙日はずっと家を明け渡さないといけないとのこと。いろいろと大変そうである。

選挙管理委員会っていうのもあるんだろうか。17000の島々で、違法がないかチェックするのである。どうやって管理するんだろうか。
まぁ、このまえのイランの大統領選挙みたいに「投票数が、有権者の数より多かった」なんていう、民主主義を真っ向からバカにしたとんでもない事態はさすがに起こってほしくないわけだが。

|

« パワポのアート | Main | 目下最大の関心事のひとつ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« パワポのアート | Main | 目下最大の関心事のひとつ »