« べつやくれいさんの直筆イラストを所有しているのがワタシの自慢 | Main | 緊急告知:明日の日曜午後、京都芸術センターにぜひきてください。自由ラジオを公開放送します! »

2009.07.10

RADIO GARDEN

20090706_748752

ずっと前から楽しみにしていた京都精華大学の公開講座GARDEN「はじめてのDiY」。いつのまにか直前になって「RADIO GARDEN」という名称になってプログラムもラジオのワークショップになっていく様子(その可変性ぶりもDIY的ではある)。特設ブログ?は(こちら)。Stickamという動画サイトで明日からのプログラムは生中継されるらしいとのこと。
で、今日は座学の日。毛利嘉孝さんの『はじめてのDiY』の本の内容をそのままフォローしたような感じだった。
来週自分もイベントで語りたくなるであろう話を、あらためて再確認しつつ。
最後の質疑応答のときに学生さんっぽい人が、「近年のDIY的音楽が蔓延したことで、たいしたことのない音楽が増えて質の低下を招いたと思うので、DIY精神は嫌いだ」というような意見を述べて、それはたしかに重要なツッコミだった。僕としては、それでも音楽を演奏する人が少しでも多くなっていって、そのなかで音楽が1ミリでも豊かで多様性を帯びた発展をするのであれば、やはりDIY精神はステキなスタンスだと考えておきたいと思う。


|

« べつやくれいさんの直筆イラストを所有しているのがワタシの自慢 | Main | 緊急告知:明日の日曜午後、京都芸術センターにぜひきてください。自由ラジオを公開放送します! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« べつやくれいさんの直筆イラストを所有しているのがワタシの自慢 | Main | 緊急告知:明日の日曜午後、京都芸術センターにぜひきてください。自由ラジオを公開放送します! »