「と」
週末からいくつもおめでたい話がボンボン目白押しでやってきて、すごい驚いたりテンションあがったり。
ちょうど近所のツタヤも久しぶりにオンラインクーポンのキャンペーンで安くなってる時期だということを思い出し、今日はその勢いで仕事疲れもなんのそのでお店に駆けつける。ストロークスとフルカワミキとくるりのライヴ盤と、あと無性に『明日に架ける橋』が聴きたくなったので、サイモンとガーファンクルを借りてみた(笑)
そういえばこのまえロッキング・オンで渋谷陽一が指摘していたが、「サイモンとガーファンクル」と日本語で長年表記されているが、なぜか「サイモン&ガーファンクル」と「&」ではなく「と」で結んで翻訳されているのである。言われてみて初めて「あ、ほんとだ」と思った。
たとえば「エマーソン、レイク&パーマー」が「エマーソン、レイクとパーマー」だったら、まったくジャンルすら異なる音楽グループみたいに感じられるわけで。
そのEL&Pさんたち。曲目は『Rondo』。
ていうか、結局ことあるごとにこの動画を貼り付けたいがためにこの話題に言及してみたのかもしれない。
YouTubeの英語のコメントで、ひとこと「LEGEND...」と書かれているのが微笑ましい。確かにある意味伝説。
自分でオルガンを倒しておいて、わざとその下敷きになりながら、鍵盤と逆さまの状態でベートーベン「運命」のフレーズを弾いてしまう(4分25秒あたり)、そういうオトナを目指したいと思う。
口直しに『明日に架ける橋』をどうぞ。
実はこの曲を聴くと必ず高校一年の五月を思い出すことになっている。
■■■■
Comments
「敏いとうとハッピー&ブルー」も、よく考えるとなんだか変な感じです
Posted by: ナセルノフ | 2009.09.16 00:06
ナセルノフ>うわははははははは。なんでそんなドンピシャに見事な事例を想起するかなぁ(笑)
Posted by: HOWE | 2009.09.16 22:29
耳直しに聞きましたぞ。
俺は中学時代を思い出すな。
中学のときに人生で始めて買った
CDがこの2人のCDだったからな。
Posted by: ヒロポン | 2009.09.18 00:58
ヒロポン>そうやったんや!! 知らなかった。ジュリア・フォーダムかと思っていました。(なんで今とっさにジュリア・フォーダムがでてきたんだろう)。
Posted by: HOWE | 2009.09.18 22:42