古本屋・文月文庫さんのこと
「めでたい」つづきの話として。
去年からの「フリーペーパー展」をきっかけに『HOWE』を知ってくださった東京のSさんが「文月文庫」という古本屋さんをネットでオープンされたそうで、お知らせとともに素敵なフリーペーパーのデビュゥ作をいただきました。
文月文庫はこちらです → http://fumizuki.ocnk.net/
ジャンルの分け方にこだわりを感じるのはいいですよね。
「旅」だと
* 街を歩く
* 美しいものに出会う
* 歴史を歩く
* 食いしん坊の旅
と、それぞれにちなんだ古本やリトルプレスが紹介されています。
「本が売れない時代」とはいうのですが、それはマーケティングの観点からみてそうなのであって、人の手から人の手へと手作業で売り買いされるゾーンにおいては、「売れない時代」というのはありえないと思うのです。なぜならば人は何かを追い求めて生きている動物だと思うので。
なので、こういう「こだわり」においてこの世界をぐるぐる本が流通するしくみがどんどん増えていったら素敵だなと思います。
■■■■
Comments
文月文庫とは、わたし自身文月生まれなので、なかなか気になるお名前ですね。
そういえば、こないだ思いつきでボスに提案したことであなたに情報を持っているかどうか聞こうと思っていたことがあったことを思い出しました。
Posted by: りえぞ~ | 2009.10.28 23:28
りえぞ~>「ボス」「提案」「情報」とつづくと、言葉的にはすごくビビってしまう内容のように感じられますが(笑)
Posted by: HOWE | 2009.10.29 21:38