耳学問槇島亭チラシ
今日は耳学問槇島亭、第9回。(こちら)のイベントでした。この大学のさまざまな先生を招いて、我らが所長が聞き手となって、その先生のこれまでの研究人生をふりかえってもらったり、子ども時代の思い出を語ってもらったりする時間です。
今回もなんか、やはり「人に歴史あり」ということで、その人から聞かされる歴史というものを踏まえると、その人に対する印象ってまた違ってくるなぁ、と実感。所長もすごく楽しんで話をきいていて、僕も楽しかった。
惜しむらくは、またやってしまった・・・・映像撮影で、またミスった・・・
もう二度としないはずのミスを・・・・
なのでちょっと凹んでいます。
---
で、今月はもう一回、耳学問槇島亭を開催します。
チラシが先日できました。
ええ、クリックすると拡大します。
快心のできばえです。
このチラシをつくりたいがために、いままで「似顔絵チラシ」シリーズを続けてきたのかもしれない、っていうほどに(笑)
ゲストのM先生は私と同期卒業の方でして、こうして「耳学問」に登場してもらえてうれしかったので、感慨深い気持ちで気合いを入れて描かせてもらいました。
■■■■
Comments
激似です(笑)
わたしも存じている方だけに
なんかすごい、っておもいます
Posted by: mikihiko | 2010.01.13 23:31
たぶんいままで見てきた中で最高に似ていると思います!
Posted by: MSK | 2010.01.14 00:47
mikihiko>ありがとうございます。たしかに知っている人だと、よけいにグッときますよね。
MSK>僕もそう思います(笑)
Posted by: HOWE | 2010.01.14 21:29