メモをとるということ
いつ行ってもポジティブな気分にさせてくれるヘアサロン・デルニエの店長さんが、まさに文字通り「メモをとりつづけている人」であるということを知った。
そしてやはり、メモやノートは人に見せず、そしてたまに読み返すことを大事にしているそうである。
お客さんとのやりとりのなかで忘れたくないことなど、あらゆるメモは、多忙な合間に仕事場の裏でさっと記録して、あとでまとめている、ということも教えていただく。
くわしく聞けば聞くほど、まさに中村俊輔がやっていた「サッカーノート」に似ているなぁと思った。自分の持っている技術を高める努力をしつつ、チーム(お店)全体のためにも意識を向け、そして目標にむかって努力を積み重ねていくプロセスを日々確認していくためのツールとしてノートを活用していく。
やはりひと味ちがう人は、こういうことを習慣的に実践しつづけているのだなぁ、と改めて思う。
■■■■
Comments
昨日はありがとうございました!!
めちゃ良い感じの人になってますよ。。僕(笑)
恐縮です。。
”メモ”が大事!って分かってくれる人が他にもいて、なんか嬉しい~~!!
久し振りに、飲めないお酒を飲みたくなりました!!笑
一度、ご一緒してくださいね!!
Posted by: 店長です。。 | 2010.03.10 12:52
店長>おおおコメント恐縮です。お互い、飲めない酒を飲む会というのもおもしろいかもしれません(笑)。
店長さんはスタッフのみなさんにもノートをプレゼントしているあたりもポイント高いですよね。そこで(予定通り?)しばらくするとメモを持ってこなくなるという展開もグッときます・・・(笑)
Posted by: HOWE | 2010.03.10 20:37