10分で3得点
状況がまったく追えてはいないけど、欧州の空港閉鎖騒動は、まだちょっと長引きそうだが・・・次第にモノの物流に関しても深刻な影響がでそうだよな。
━―━―━―━―━―
近所のスーパーは、毎週火曜日に「火曜市」として食料品が安くなる。さっき月曜日の閉店間際に行ったら、すでに売り場は明日の火曜市の準備がされていて、看板やら値札やらが「火曜市」モードで、いつもすぐ売り切れるタマネギやニンジンなどが大量に並んでいたりして、結局その安い値段で野菜が買えたりもする。
つまり月曜日の夜は「フライング火曜市」と化していて、こういう話がわたしは好きだ。
━―━―━―━―━―
土曜日に生中継で観ていたマンチェスター・ダービーでは後半ロスタイムに1点決めてユナイテッドが勝って、ツィッターで「これだからイングランドの根性サッカーはおもしろい」とつぶやいてみたりしたが、翌日のウィガン(降格争い中)×アーセナル(優勝争い中)は、0-2でアーセナルが余裕で勝つかと思ったら、残り10分+ロスタイムでウィガンが3点取ってしまうという、アンビリーバボーな試合をやらかしてしまった。なかなかありえない光景で、自分なんかはどーせアーセナルが勝つんだろうと思ってラスト20分ぐらいから生中継で適当に観ていたクチだったのだが、トイレから戻ったらなぜか同点になっていたりして、「あーあ」と思ってロスタイムを迎えたときに、スコンと3点目が入ってしまったもんだから、本当にびっくりした。
弱いチームであれ何であれ、「最後まで絶対にあきらめない」という、まさに「根性」を追求していくノリが、もう、まぶしい。
あ、ちなみに土曜日はチェルシーも見事な負けっぷりでした。我らがキャプテンのPK献上、その後カード2枚で退場そして完封負けという、ひさしぶりに昔のドンクサイ感じのチェルシーが戻ってきたような雰囲気だったので、楽しかったです。シーズンも大詰め、このまま独走するかと思いきや、今年のチェルシーはムダに優勝争いを最後まで面白くしてくれています(負け惜しみ)。
■■■■
Comments