« 本を読んでいて久しぶりに心底驚いたこと | Main | ホーキング博士「宇宙人と接触は危険」説 »

2010.04.30

情報・印刷産業展

関西地区限定な話。

フリーペーパー「SCRAP」が京都のMETROで「フリーペーパーってどうなっちゃうんだろう会議」をやる、まさに同じ日にインテックス大阪では「情報・印刷産業展」という見本市があり、そのなかの催しのひとつに「紙メディアフォーラム」っていうのがあるらしく、開催日時は5月22日(土)11:00~12:50で、

関西の大学生が発行しているフリーペーパー15誌を会場内に展示し、コンテストを行う。「より善く伝える」ために、コンセプトやクロスメディアの仕組み等を、石原卓氏、江弘殻氏など著名な編集者が審査し表彰すると同時に、「紙メディアの未来」についての印刷業界と大学生とで行うパネルディスカッションも必見。

とありますよ、ほっしー君よ(←名指し)。

たまーに、この手の硬派な「見本市・展示会」の情報を検索するのが、面白い(こちらのJETROのページより)。参加資格に「業界関係者のみ」とあるイベントが多いのもグッとくる(そういうのに限って、すごく観に行ってみたい見本市だったりするのが悔しい)。

11月に開催の「第28回 インターナショナルメガネファッションフェア (IMF展) 」も気になるな。

あと、てっきり業界関係者だけを対象としているのかと思いきや、10月の「計測展」は一般参加もオッケーらしいで!

Keisoku

計測機器が見放題っすよ! って、デイリーポータルの林さんぐらいしか食いつかなさそうなイベントかもしれないが。



|

« 本を読んでいて久しぶりに心底驚いたこと | Main | ホーキング博士「宇宙人と接触は危険」説 »

Comments

行ってきます!

Posted by: ほっしー | 2010.04.30 22:38

ほっしー>食いつき早い!(笑)えらい。

Posted by: HOWE | 2010.05.01 20:38

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 情報・印刷産業展:

« 本を読んでいて久しぶりに心底驚いたこと | Main | ホーキング博士「宇宙人と接触は危険」説 »