さんまちのカフェ「青」でみつけた電池式ろうそく
高山の古い町並み「さんまち」のなかにあったカフェ「青」。
古い家を改造した感じの、落ち着いたお店だった。
これはとなりの席だったのだが、テーブルのうえにロウソクの入ったコップがある・・・と思ってよくみたら、これは電気で作動していた照明器具だった。
これだったら、火事の心配もなく、ロウソク的な照明を楽しめる。
いま調べたら、たしかにこういう商品ってけっこうありそうなのだが、実際に見たのはこのときが初めてだったので、「これは!」と思ったり。
■■■■
Comments
いろいろなタイプがありますよ♪
ボタン電池のやつですよね?
灯りが揺らめくようなかんじになるものもあります。あと灯りの色が他にもあったり。
確かLEDキャンドルて名前だったかなぁ…
昔衝動買いしました(笑)
お写真のよりも電球(?)部分が炎のような形状をしているものもあって面白いですよ♪
お値段は200円~300円くらいだったかなぁ。
たしかに雰囲気はいいです☆
Posted by: どっちぃ | 2010.07.30 23:09
どっちぃ>情報サンクスです。LEDって最近は増えていますねぇ。寿命も長いわけで、こういうのに使われるんですね。ちょっと探してみます。
Posted by: HOWE | 2010.07.31 23:41