明日はコモンカフェにて。
左のサイドバーにも書かせてもらっていますが、明日3日は梅田のcommon cafeにて「紙の音楽会」のイベントに参加させていただきます。
って、サイドバーみたら、開始時間書いていませんでしたね。すいません、13:30オープン、14:00キックオフとなっております。
って、あらためて蒼室さんのブログをみたら、こっちのほうが絶対的にちゃんとインフォメーションが書かれているので転記します。
7月3日『紙の音楽会 vol.1』開催!!
『紙の音楽会』とは
フリーペーパーやミニコミ製作者やこれから作ろうと思っている人たちの交流会のようなものです。
印刷物を「楽器」に例えて、いろんな「楽器」がイベントを通して混ざり合って、ひとつの「音楽」のようになればいいナァと思い、このイベントタイトルをつけました。
日時 / 7月3日(おぼえ方:七三分けの日) 14時開始(13時半カフェオープン)~17時頃カフェ閉店予定
場所 / コモンカフェ(大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F)
⇒詳細MAP
語り手(司会進行)
蒼室 寛幸&タテイシナオフミ(HOWE)
フリーペーパー「HOWE」を製作されているタテイシさんと一緒に、ゴニョゴニョおしゃべりをします。
・今回のテーマ『フリーペーパー&ミニコミを作ってる人ってどんな人?』
気になるフリーペーパーやミニコミは数あれど、それ以上に、一体どんな人がそれを作っているのかが気になる。
今回はアンケートにご協力いただいたフリーペーパーSCRAP編集長加藤さん・フリーマガジンSCHOP編集長ウエハラさん・フリーペーパー京都ワッチャー編集長ヤマモトさん・フリーペーパー愛情通信編集長ヨンコさんの素顔に迫ります。
・『あなたの製作物教えてくださいのコーナー』
当日来場されたお客さんの中で何か作ってらっしゃる方は、この時間に発表してください。情報交換しましょう。
・「ご自由にご歓談ください」
イベント終了後も、17時までカフェは営業します。参加者同士で自由に話しあって親交を深めてください。
★ミニコミ&古本販売『すやすや書房』出店★
僕の絶版になったミニコミを一部復刊、50円~200円の古本(主に漫画)を販売します。
※『紙の音楽会』は、音楽イベントではありません。
当日、音楽ライブはしませんので、その点ご了承ください。
そうですね、音楽イベントじゃないんです。あしからずです。でもいつも心の片隅では音楽を鳴らして生きているつもりです。
とはいえ、「ワールドカップ後」のタテーシがどこまでちゃんと話ができるのか危ういですが、どうぞお手柔らかに・・・
■■■■
Comments