広報担当が試合のメンバーに・・・さすがパンクなサッカークラブ
ドイツ1部リーグのザンクト・パウリ(St. Pauli)。
たびたび話題にしているが、タテーシ的に「今もっとも観に行きたい欧州のサッカークラブ」なのである。
パンク精神あふれる、どうしようもない魅力を放つ謎のクラブなのである。
試合を観なくていいから、とにかくスタジアムにいきたいのである。そういう存在である。
FIFAワールドカップに対抗(?)して、勝手に「FIFIワイルドカップ」という謎な大会を主催し、FIFA未加盟の代表チーム(チベット代表とか)をあつめて大会をやらかしたり(そしてザンクトパウリも勝手に『ザンクトパウリ共和国』を名乗って一緒に試合したり)、あとスタジアムを勝手に「世界遺産」みたいな位置づけにして、テキトーなウソまるだしの案内看板を設営してみたり、なぜかチームウェアはことごとくドクロマーク入りだったり、まぁ、広い世界にはひとつぐらいあってもいいような、「ネタ満載」のクラブなのである。でもそんなチームでも今シーズンは見事に1部リーグで奮闘中なのだから、それは正直にすごいと思う。
だから、さっき知ったこのニュース、
「ディフェンダー不足で、広報担当がメンバー入り」
も、ザンクトパウリなら「ぜったい、ネタづくりだろう!?」と思えてしょうがない。
現地時間24日(以下現地時間)、DFの駒不足に悩むザンクトパウリ(ドイツ)が、26日に行なわれるブンデスリーガ第24節のハノーファー戦にクラブの広報担当者をメンバー入りさせるという奇策に出たことが分かった。ロイター通信が報じている。
驚きのメンバー登録を果たしたのは、30歳のハウケ・ブリュックナー氏。選手の台所事情に悩むホルガー・スタニスラウスキ監督から電話を受け、「1時間後に練習場に来るように」と言われたという。
ブリュックナー氏は2001年から07年までザンクトパウリに選手として所属。同クラブが2部にいた02-03シーズンに10試合に出場した経験を持つ。現在はザンクトパウリの広報見習いとして働く傍ら、30歳ながら同クラブのU-23チームでプレーしている。
スタニスラウスキ監督の命を受け、トップチームの練習に参加したブリュックナー氏は、「バッグを持ってロッカールームに入っていったら、選手たちが信じられないといった様子で僕のことを見つめていたよ」「いろいろ冷やかされたけど、僕は彼らのことはよく分かってるからね。その後はうまく溶け込めたよ」とコメントしている。
というわけで、まぁよく読めばそれなりに普段からサッカーをプレーしている人らしいので、さほどの驚きはないわけだが、それでもやはりネタ臭は否めない。
あぁ、ますます目が離せないよザンクトパウリ。
ユニフォームの色が実は微妙にオシャレなカラーリングだったりするので、たしかにこのチームグッズはよく売れそうな気がする。
で、ついでにザンクトパウリのグッズショップのHPをみたら、これがもう、すさまじくオシャレで、そして販売しているグッズが絶妙すぎて。
ついでに、ガーっと紹介したい(いま急に夜中に目覚めてパソコンに向かっているので、妙なテンションでこのブログをお送りしています)。
たとえば、女性向けのアイテムを見ようとして、まず「woman」をクリックしたら、トップページが
これだもんなぁ。もはや何かの服飾ブランドのページのノリをそのまま行っている。
サッカーチームらしくない。まぁ、いまさらそんな印象で語ってはいけないんだろう、ザンクトパウリ。
で、女性向けアイテムとしてはこんなものとかが
パンクなクオリティ。
これ、本当にサッカークラブのグッズか? と思えてくる。
(個人的にドクロマークというモチーフは好きじゃないんだが)
ほかにも気になったものとして
ながぐつ!!
こんなボールで遊びたくないよ!!
そして、カテゴリーのなかに「dog」というコーナーがあって、クリックすると
まったく可愛げのない犬の写真がイメージ写真ででてきていて笑えるのだが、そこに唯一掲載されていたアイテムが
・
・
・
・
・
・
・
・
ごはん皿!!
ぜひチャーリーブラウンに差し上げたいよ!!
いやはや・・・
あ、マフラーとかは普通にかっこいい。
なので、このチームグッズ売り場を目指すだけでも、ハンブルグに行く価値は大いにある。
地元には他にハンブルガーSVという超有名チーム(昔、高原が所属していた)があるが、その日陰の存在的なザンクトパウリ、今後とも要チェック。
■■■■
Comments
宣伝するためにサッカーやってるような(笑)。
Posted by: ヒロポン | 2011.02.26 14:51
すげーすげー!!(あっスイマセン)なんかプロレス的な(笑)エンターテイメントの要素を盛り込んでますね。
中の人がクリエイティブで楽しいことが好きなんだ、きっと。要チェックですね!
Posted by: きり | 2011.02.26 19:30
髑髏マークがナチスのSS(親衛隊)のマークにしか見えんが・・・
ドイツのチームでしょ?
いいんかね?w
Posted by: mizuix | 2011.02.27 09:37
ヒロポン>手段と目的が入れ替わっていたりする、っていう(笑)
きり>そうですね、「中の人」がとてもファニーというか、熱すぎるというか、愛すべきバカな人というか(笑)
mizuix>そうか、そのへんのややこしさも含めてネタにしているのかもしれませぬ。
Posted by: HOWE | 2011.02.27 18:28