神戸×浦和、そして宮本恒靖について
今日もサッカー話。
今年の目標のひとつ「Jリーグをちゃんと応援する」に従って、
行ってきました、J開幕戦! ヴィッセル神戸×浦和レッズ!!
この神戸のホームズスタジアム(旧名:ウイングスタジアム)へは、7年前に一度来たっきりであった。しかもそのときは非常にレアな用事(こちらの記事や、こちらの記事を参照)だったので、スタジアム内部のグラウンドを見たのは初めてであった。
さすがヨーロッパばりの球技専用スタジアム!! 非常にとっても素晴らしく見やすい!! 傾斜角度も申し分なし!! これこそサッカーを楽しむ空間!!
「なぜ関西にいながら、いままでここでサッカーを見なかったのか」と激しく後悔!!
屋根もしっかり張り出しているから、どんな天候でも快適に観戦できる。
そして何より今日のお目当てのひとつは、「どこでもホームのごとく人が集まって凶暴的なチャントを響かせる」浦和レッズサポーター集団!
ヴィッセル神戸はいっちょまえにヨーロッパのクラブみたいに対戦相手に応じたチケット価格を設定しており、案の定浦和レッズ戦は一番高い値段設定になっている。でもこのサポーターを観に行くことでその価値は十分にあると思う(なので今回はバックスタンドの浦和ゴール裏寄りに座ってみた)。
浦和のサポーターたちは期待通りの迫力で、屋根のおかげもあって声援が響く響く。そして開幕セレモニーで招かれた神戸市長のスピーチが行われていても、まったく無関係に浦和コールが延々と続いていく不遜ぶりも印象的!(笑)
さて試合であるが、私はJリーグの試合をスタジアムで生観戦するときは、普段のテレビ中継では見られない方法、すなわち「ボールを追うのではなく、特定の選手を決めて、ひたすらその選手の『一人称的視点』を強く意識しながら、グラウンドで起きている出来事を追う」という見方を楽しむことが多い。なので自分が予測する動きと、実際の選手の動きとのズレがあったときなどは、「あー、そういう考えで動くのね」とその都度思いながら観たりして楽しむことができる。ぜひスタジアムで生観戦する際、ボールの動きを追うのに飽きてきたら、この見方をオススメしたいわけだが、今日の私は浦和のボランチ、鈴木啓太の動きを軸に試合を観ていた・・・が、鈴木啓太はこの日イエロー2枚をもらって後半途中で退場となってしまい、ちょっとガッカリ。
試合内容は神戸のポポがフリーキックで直接決めたゴールを守りきって1-0で神戸が勝った。
というわけで今日の私が「鈴木啓太的視点」で感じた浦和レッズの印象をまとめると、「今年の浦和はサイド攻撃を強く意識したフォーメーションで臨むけれど、新加入のトップ下、マルシオ・リシャルデスとの連携がまだぜんぜん機能せず、その結果トップで張るエジミウソンが孤立したままで、自分たちの攻撃の形がほとんど作れなかった。ただし守備については、メンバーもほとんど昨シーズンから変わらないため、あまり神戸に決定的に崩される場面はなかったのでよかったと思う(セットプレーでの失点は事故みたいなものだったので)」といったところだ。
ただし今シーズンの浦和の目標がアジアチャンピォンズリーグ出場権の獲得にあるとすれば、それはちょっと厳しいかな・・・というのが正直な印象だ。ついこの間までウエストハムのコーチをしていた、クラブOBでもあるペトロヴィッチ新監督がこのメンバーをどこまでレベルアップできるのか、その采配ぶりには注目したい。
さて、今日のスタジアムで気になったことといえば、
昨シーズンからベンチに追いやられがちで不憫な宮本ツネ様がやたらと物販要員として露出が多すぎることでしょうか。
私もシドニー五輪世代の一員として、この扱いには過敏に反応してしまいます。
いずれにせよ、この神戸のスタジアムは「またJリーグの試合を観よう」と思わせてくれる雰囲気で、とてもオススメだ。最近は神戸にいく用事が増えてきたので、それにかこつけて今シーズンは何回か足を運ぼうと思った次第である。
■■■■
Comments
チケット代なんぼ?
Posted by: ヒロポン | 2011.03.07 00:21
えー!さっそく足を運ばれたのですね(o^-^o)昨日はやや雨でしたが観戦には困らなかったんですね。浦和の応援観てみたいです!関西ダービーも。話がずれてしまうんですが、密かに信州ダービーがちょっと気になってます。松本と長野って相当仲が悪いらしいです、ぐふっ(笑)
Posted by: きり | 2011.03.08 00:24
ヒロポン>この浦和戦に関して言えば、僕が座ったバックスタンド自由席とゴール裏が同じ値段で前売り3000円、普段だと2000円ですね。
きり>もしかしてAC長野パルセイロ×松本山雅FCということでしょうか(笑)
浦和の応援はホント観る価値ありますよ~
Posted by: HOWE | 2011.03.08 20:40