« こういう「つかみ」もアリなのか | Main | 「月曜日の私塾」第3回<内から壊す>ということ »

2011.07.31

KLM航空でみた牛乳パックのデザイン

Klmmilk

去年の旅行の写真を見返していて、あらためてこの牛乳パックのデザインにグッとくる。
(こうして、思わず写真に収めたほどだ)

「これは何の物体か」がすぐに実務的に分かることと、
シンプルなオシャレさとがうまく調和しているわけで、
こういうのをデザインのチカラというのだろうと思う。


|

« こういう「つかみ」もアリなのか | Main | 「月曜日の私塾」第3回<内から壊す>ということ »

Comments

実用の美ですね。
航空会社オンリーのデザインなのかなぁ。
日本の飛行機では牛乳パックそのままカートに乗せないだろうなぁ。すてき。ありがとう。

Posted by: なおぴよ | 2011.07.31 14:32

なおぴよ>たしかに市販の牛乳パックとかはカートに乗せにくいのかもしれません。そう思うとこのデザイン、非売品なのかもしれませんな。

Posted by: HOWE | 2011.07.31 23:09

シンプルなのにインパクトがあるっ!ステキですねぇ♪
ともすれば、白い牛乳パック(市販の牛乳パックを開いて裏返して…テープで留める!笑)に青マッキーが書けば再現可能か!?
なんて思ってしまい、見た感動を自ら半減させてしまった私は、すっかり嫌な大人になってしまったようです(泣)
いや!ものづくりにおける向上は、いいと思えたものを自分のものにするために、再現しようとする気持ち♪と思っておきます(笑)

Posted by: どっちぃ | 2011.08.01 10:38

どっちぃ>牛乳パックの内側のコーティングが重要なので、裏返すと使えないよな・・・あ、もともと使用する意図ってないのか・・・と、現実的なことばかり考える夢のないオトナになってしまいました(笑)

Posted by: HOWE | 2011.08.01 23:51

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference KLM航空でみた牛乳パックのデザイン:

« こういう「つかみ」もアリなのか | Main | 「月曜日の私塾」第3回<内から壊す>ということ »