阪急茨木市駅から万博記念競技場(@ガンバ大阪)までの往復はレンタサイクルを使うといいぞ、という情報
月に一度のペースで鍼灸院に通い、針をプスプス刺されたりお灸をすえられたりしてリフレッシュし、そのついでに関西圏のJリーグスタジアムにできるだけ足を運ぶというライフスタイルを確立しつつある。
今日はひさしぶりに万博記念競技場に行き、ガンバ大阪とジュビロ磐田の試合を観た。
で、かねてから検討していた、「阪急茨木市駅からレンタサイクルを借りて競技場まで往復する」というのをやってみたので、いつか誰かの役に立つかもしれない情報なのでここに報告。
阪急の茨木市駅の南北に延びる北側のエリアは駐輪場になっていて、そこでレンタサイクルも扱っている。(写真をクリックして拡大表示すると、ちょうど真ん中にレンタサイクルの看板がみえる)
ちなみに駐輪場へは、改札を北側にでてすぐの、このショッピングモールの入り口右手脇の通路(わかりにくいが)をまっすぐ進むと、そのまま歩道橋みたいになって、すぐにアクセスできる(帰りのときに知った)。
このように1日300円でママチャリが借りられる。変速ギアはなし。
写真後方に受け付け入り口がみえるが、23:30までオープンしている。
係員の人が親切に自転車の使い方を教えてくれる。たしかにカギのかけ方とか、それぞれクセがあるので練習したほうがいい。
そうして、あとはひたすら西に向かう。
大きな地図で見る
ひょっとしたらJR茨木駅が中心に表示されるかもしれないが、その東側に阪急茨木市駅もあります。
ちょっと混雑して走りにくい道もあるが、基本的に迷うこともなく、大きい道路沿いに進めば万博公園にたどりつく。
さて「スタジアムの屋台グルメ」もそれはそれで魅力的だが、脂っこかったり味が濃かったりもしてハズレもあるため、私はこういうとき「町のパン屋」を探したくなる。
で、JR茨木駅から「エキスポロード」を走っていると「RYUHEI」という手作りパンの店に出会う。
手頃な価格で、なかなかうまかった。スタジアムで食べるとなおいっそう美味しい。
で、自転車でひたすら万博公園をめざすと、行きは登りになる。でもそんなにキツくはなかった。
最後の最後にとんでもない坂道があったが、これは車道側を走ってしまえば避けられることに後で気づく。
でもこの坂を上ると、太陽の塔がキレイに見えてきてテンションがあがる。
そう、行きの道中が上り坂のほうが、試合前のワクワク感やテンションの高ぶりで乗り切ってしまえるのであまり苦にならない。そこもポイントだ。
「日本庭園前東」のエリア付近の歩道橋。
ここまでたどり着いて、そこから南に進めば、スタジアム周辺エリアの北側に出る。
自転車置き場だが、けっこうな台数がすでに停まっていた。バイクも入り乱れつつ。
レンタルサイクルで来ている人もわりといると思われる。いずれにせよ、自分の自転車がどれなのかが分かるように何かの目印をつけておいたほうがいいかもしれない。
こうしてスタジアムへ。
所要時間は、行きは約30分ぐらい(パン屋にいったりして寄り道していたので曖昧)。
で、帰りは下り坂でピューっと爽快に走れた。なのでだいたい20分ぐらいで茨木市駅に着いた。
試合が終わって30分後には茨木市駅から特急に乗って帰宅できるのであった。
そう、つまりこのスタジアム最大の難点である、帰りのモノレール駅の行列や、茨木市駅行きの路線バスの行列に並ばなくてもいいのである。しかもバスの往復よりもレンタル自転車のほうが安い。
そして、あまりよく知らない街を自転車で走り抜けるドキドキ感も楽しい。
こんなにストレスフリーでスタジアムから帰宅できるとは!! と予想以上の手応え。
なので、よほどの悪天候ではない限り、万博記念競技場へは茨木方面からレンタサイクルで行くことをオススメしたい。(JR茨木駅にもレンタサイクルがあるらしいので、JR利用の場合もオッケーだ)
■■■■
Comments
一昔前はレンタサイクルは観光用でしかなかったけど、用途の幅が広がりましたね。
Posted by: ヒロポン | 2011.07.24 07:32
ヒロポン>なので、スタジアムに限らず、たとえば大きいコンサート会場へいくときとか、それなりにレンタサイクルという選択肢はどこかで発想として持っておきたいな、と。
Posted by: HOWE | 2011.07.24 22:36
某博物館出勤組はまさにこのレンタサイクルが駅からの通勤手段です。
私はJRの「駅リンくん」でお世話になっています。
ちなみにリューヘイへもよく立ち寄りますよ~。
リューヘイを少し行くと大きな交差点へ出ると思うのですが、そこを左へ曲がって少しいくとたこ焼き屋があるので、是非そこもお試しください。
我々の行きつけのたこ焼き屋さんでお薦めです。
仕事終わりに立ち寄るのですが、最近は会社帰りのおじさまのオアシスになりつつある…。
Posted by: naho | 2011.07.25 11:02
スタジアムの写真とても素敵ですね!
キレイ~!
試合も面白そうでしたね。
やっとさんはサック監督が来ていたから出場したのかどうかはわかりませんが
体調が治っていれば良いのですが・・・
どうでしたか??
Posted by: showちゃん | 2011.07.25 11:37
naho>的確なアドバイスありがとうございます! たこ焼きは次回ぜひ行ってみたいです。
showchan>ザック来ていたんですか! 遠藤は、たしかに本調子じゃない感じはしましたが、でもしっかり走っていたのですごいです。で、この日はひたすらジュビロの駒野が、やっぱりすごい速くて上手い選手だなぁと印象的でした。
Posted by: HOWE | 2011.07.25 22:20
今週土曜日もジュビロvsガンバなので
楽しみです(*^-^)
駒ちゃんは代表でまだ見ていたい気もするのですが
W杯に向けては厳しいところですかね・・・
フリペのプレ版を作ってみました。
置いて下さるお店を見つけるのがやっぱり
難しいものです!
もし宜しければ今度送らせて下さい★
Posted by: showchan | 2011.07.27 16:54
showchan>考えてみたら震災で延期になったカードだったんですね・・・。
フリペ、ぜひぜひぜひ!!
Posted by: HOWE | 2011.07.27 23:02
実は、山田駅からチャリで行く方が近くて早く、楽で便利な行き方だったりします^^
そのかわり、千里線は普通電車しか走っていないので、所要時間を考えればトントンかも知れませんが・・・。
Posted by: 通りすがり | 2014.08.20 09:01
通りすがりさん>コメントありがとうございます! 選択肢が多いほうが望ましいので、貴重なご意見ありがとうございます。駅の近くに、試合後にすぐ入れそうなお気に入りの飲食店が見つかればなおいっそうオプションとして魅力的ですもんね。
Posted by: N.Tateishi | 2014.08.27 00:30