« おそらく一生忘れないであろうCM | Main | 澤に旗手を »

2011.09.07

イランで「水かけ合戦」が流行、当局は取り締まりに躍起

MSNのニュース。
「イランで「水かけ合戦」が流行、当局は取り締まりに躍起」。

イスラム法に基づき血縁関係のない男女の親密な接触が禁止されているイランで、若い男女のグループがゲリラスタイルで行う「水かけ合戦」の取り締まりに、警察当局が躍起になっている。数週間前にテヘランで始まったこの水かけ合戦は、逮捕者も出る一方で、当局の警告にもかかわらず各地に広まっている。

 イランのメヘル通信が4日報じたところによると、テヘランの公園で2日、フェイスブックなどの交流サイト(SNS)を通じて計画されたとみられる水かけ合戦が行われ、警察が数人を逮捕した。

 複数のウェブサイトに掲載された写真には、水風船や水鉄砲などを使って互いに水を掛け合うびしょぬれの若い男女の姿が写っている。

 イランはSNSへのアクセスを遮断しているが、多くのイラン人は回避策を見つけてSNSサービスを利用している。

 メヘル通信によると、先月にバンダルアバスで起きた水かけ合戦では、女性6人と男性11人が逮捕された。男女らは24時間後に釈放されたという。(ロイター)

水かけである。
なんなんでしょう、このちょっと微笑ましいニュアンス。
それこそエジプトの民衆蜂起みたいに、いろいろなところへ広がっていったりするのだろうか。

そして度を過ぎたらこの制圧に当局側からは「放水車」とかが出てくるのだろうか。そこが気になる。

|

« おそらく一生忘れないであろうCM | Main | 澤に旗手を »

Comments

タテイシさま

ごぶさたしております、神保です!

私も講義を受講していまして、K松くんからさきほど伺ったのですが、明日ご参加いただけるとのこと、お忙しいところありがとうございます!今年は私塾へ行けなかったのでお会い出来ず残念に思っておりましたが、今回またお話しをさせてもらうことを楽しみにしております。

Posted by: sunenrai | 2011.09.07 02:53

ところで、日本のSNSでも、100人で鬼ごっこオフなど様々な企画がなされているようなのですが、水掛け合戦まではさすがに聞いたことがないです。wikipediaで見ましたら、イランは夏の平均気温が38度を上回る地域もあるようで、それはさすがに水鉄砲撃ちあいたくなる気持ちも分からんでもないように感じました!

Posted by: sunenrai | 2011.09.07 02:56

sunenrai >そうなんですよね、オフ会で水かけあうっていう発想はなかなかなさそう。ちょっとしてやられた感じです。また明日!

Posted by: HOWE | 2011.09.08 00:06

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference イランで「水かけ合戦」が流行、当局は取り締まりに躍起:

« おそらく一生忘れないであろうCM | Main | 澤に旗手を »