« 運送会社のドライバーがクルマ降りて荷物持って走るのはやめたほうがいいと思う | Main | 火曜から「きょうと小冊子セッション」開催です! »

2011.10.16

あなたもわたしも99%

うっかりしている間に、ウォール街発の占拠デモが他の国の都市にも波及中。

確かに、このあいだWIREDのサイトで紹介されていた「『ウォール街占拠デモ』のギークたち」の記事がすごかったのである。
こちら←やたらページ数をクリックしないと先に進まないのがちょっと難だが、最後までいろんな興味深い状況が紹介されている)。

DIYの精神に満ちあふれた宿営地は、『Maker Faire』や『Hackathon』といったイベントによく似た雰囲気になっている。参加者がそれぞれのスキルや創造性を持ち寄り、ゆるやかに定義された運動が目指す大きな目標を支援しているのだ。

って、このサイトでもうまく文章化してくれているが、通信機器を駆使し、そして使える資源をみんなで共有していく姿勢において、やはり根底に「DIY精神」がちゃんと機能していて、今後の社会運動の姿をいろいろ考えさせてくれる・・・って、そんなノンキなこと言っている場合じゃないぞと、さっきテレビのニュースをみていて思った。なんだかとんでもなくいろいろなことが同時多発的に起こっていきそうで。ニュースをしっかりフォローしていたわけではないので、本当のところ何が起こりつつあるのか分からないままなのだが。

「反格差デモ」とニュースでは表現されているが、果たしてそれが正確に言い当てているのかどうかもよくわからないが、いろいろなテーマの主張が混み合っている気がして(悪いことではない)、そんでもってあまりにも「広いテーマ」を糾弾している以上、これって「解決の落としどころ」が見えずらい感じがするので、今後も長期化していくのだろうか。
つまりエジプトの反政府デモが成功裏に終わったことに影響を受けて、「長期占拠座り込み作戦」が今後も有効な作戦として今後もあちこちで実施されていくのかもしれない(あくまでも私感で根拠なく言っていますが)。

これはあれですよ、ニューヨークやロンドンだと、そのうちこの座り込み現場にいろんなミュージシャンとかセレブとかがやってきたりするんじゃないかと(それもそれで一騒動おきる)。
かなり長い期間にわたってあちこちにこういう空間ができ、もはや「引くに引けない」場所として存在しつづけ、どこかで排除されても、またすぐに場所を変えて作られて、はやりのコトバでいう「持続可能空間」が次々と誕生して、ひとつのライフスタイルが発生するかのように(誰にとってもありふれたものとして、飽きられるぐらい)存在しつづける可能性もある(ただし暴徒化しないことが条件で、そのあたりも十分認識されているのだろうけど)。

手軽に扱えるハイテク通信機器のおかげで、情報伝達が一気にまわるからこそ、ノウハウやリソースが瞬時に共有されやすい、というのが、デモのありかたとして実験的な興味を喚起される(実際BBCワールドの取材に答えていたデモの参加者も、『実験』というコトバを使っていた・・・同時通訳が正しければ)。

もはや思いつきだけでダラダラ書いているけど、こういう世界が日常的になっていくと、たとえば他の抗議団体とかが違う戦略をとらないといけなくなったりするんだろうか。たとえば自分の経験としてロンドンのビッグベン近くを歩くと、常に何らかの団体がテントを張って座り込みをしている光景を目にしたわけだが、ああいう彼らにとってみると、今回の大きなムーブメントはまた違った目で見られるのかもしれないが。

なにせ、今回あらわれたメッセージは「我々は99%」とか「あなたも99%」とかなのだ。
そうか、自分たちも含まれているのか。他人事じゃない。そして日本はどうなるか。

|

« 運送会社のドライバーがクルマ降りて荷物持って走るのはやめたほうがいいと思う | Main | 火曜から「きょうと小冊子セッション」開催です! »

Comments

このニュースめっちゃ気になりました!
「反格差」って表現にも「ん!?」って感じたし。
最近、ほんとに簡単にことばを当てはめて、パッケージ化されてるなあ、って。そうすることで余計ただの一過性に過ぎない事象、もしくはお祭り騒ぎのように映ってしまうのは私だけでしょうか。ほんとうに大事なこととか、そういうことが隠されているように思えて仕方ない。

Posted by: くろねこ | 2011.10.17 19:42

くろねこ>おひさしぶりっす。や、このニュース、じわじわと今後も要チェックですよ。「ゆるやかな、熱い気合い」みたいなものを感じるので、見過ごせないものがあります。

Posted by: HOWE | 2011.10.17 22:47

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あなたもわたしも99%:

« 運送会社のドライバーがクルマ降りて荷物持って走るのはやめたほうがいいと思う | Main | 火曜から「きょうと小冊子セッション」開催です! »