« Meets: ABCDIY! | Main | 『サッカーで子どもの力をひきだすオトナのおきて10』 »

2011.11.03

ギネス記録を更新してきました

今日は
万博にいってきた。

R0050171

ガンバ大阪×鹿島アントラーズという好カードの試合があったわけだが、その前に早めにスタジアムに来て、以前ちょろっと紹介した「パナソニック社のヒゲ剃りシェーバー、ラムダッシュのギネス記録イベント」に参加してきた。

「1分間、同時にシェーバーでヒゲを剃った人数の世界記録」を更新するというイベントだ。
まぁ、どうでもいい記録といえば記録ですが。それはさておき。

このイベントの参加者は試合のチケットを確保したうえで事前にエントリーをして、参加可能となったところで「ギネス認定のための参加同意書」とかを書いたり、あと24時間ヒゲを剃らないで会場に来ることなどが条件となっている。

個人的には、Jリーグの試合前にピッチレベルに降りて歩いて、普段とは違って見えるスタジアムの様子に興味があった。

R0050221

いつも遠目でみているこういう横断幕も、ここまで近づいて見ることができた。

R0050187

こんな人もいた。こういう気合いの入れ方はとても正しいと思う。

そして万博だけじゃなく、パナソニック工場だったり、大阪や東京の電気店だったり、果ては台北とかソウルとか、関連施設っぽいところでも同時刻に一斉にシェーバーでヒゲをそるという展開だった。

で、あらかじめ景品でもらった洗顔クリームを顔に塗った上で、予定時刻に、1400人以上の男たち(24時間ヒゲをのばしてきた)が、一斉にパナソニックの新製品シェーバー「ラムダッシュ」を動かしてヒゲをそっていく。

R0050328

R0050338
シュールな絵。

考えてみたら太陽の下でシェーバーでヒゲをそること自体も非日常的であった。ウィーーン・・・
あ、確かに新しいラムダッシュ(5枚刃)の剃りごこちはよかった。言うだけのことはある。

で、無事にギネス記録が認定される。

R0050414
ちゃんとギネスの判定員が来日していたのであった。最近ある事情によりちょっと調べたことがあるのだが、この人たちを招くだけでも相当な予算がかかるのであった。

ちなみにゲストで来ていた藤本美貴さんってまったく分からなかったのだが、元モー娘の人だったのね。
あとこのイベントに立ち会ってくれたガンバの2選手は、ベンチ入りしていない立場だったからかもしれないが、こういうときこそプロ根性を見せて愛想良くがんばっている姿を見せておいたほうがいいとつくづく思った。んで、最後に参加者全員の記念写真を撮るとき、特に司会者が指示したわけじゃないのに、参加者のほとんどがちゃんとシェーバーを掲げて写真に収まっていて、こっちのほうがより高いプロ意識を感じさせた(笑)。

んで、このイベントの参加者を対象にした抽選会も行われて、
サイン入りシェーバーとかユニフォームとかボールとかが賞品になっていたなか、
「試合後のガンバ選手と記念撮影ができる権利」ってやつが、惜しくも番号1つ違いで外れた!!
ということもあったり。

さてその後の試合はガンバが1-0で勝利し、優勝争いに踏みとどまった形となった。
試合中、鹿島の新井場がピッチサイドの水ボトルを飲みにいこうと歩いていたら、そこにいたG大阪の西野監督が、わざわざ彼にボトルを投げて渡した。もともとはガンバの選手であった新井場とはいろいろあったらしいのだが、その光景に感じ入ったわけである。足でボールを蹴るスポーツを観に行ったはずが、ボトルを投げ渡す動作が印象に残ってしまった次第。

|

« Meets: ABCDIY! | Main | 『サッカーで子どもの力をひきだすオトナのおきて10』 »

Comments

これは!ラムダッシャー(3枚刃)としては行きたかったイベントですねぇ。
でもホームページに載ってる選手の上半身裸の写真入りカードミラーとショルダーバッグはちょっと嬉しくないですねぇ。。。

Posted by: なせる ほふ | 2011.11.04 01:11

11/3発売のガンバさん冬仕様が面白過ぎますね!
フタさんひとりだけチョットダサめなのも良いです。

テレビに例の場面は映ってませんでしたが(BS。スカパも引き続きチェックします)
西野監督の大人の余裕にメロ度120%!さすがですわ。

Posted by: showちゃん | 2011.11.04 21:23

なせるほふ>あなたもラムダッシャーだったとは(笑)! そしてカードミラーとか、そりゃあもう、野郎にはもらって困るデザインです(笑)

showちゃん>どうもです!「メロ度」って(笑)。あ、このフリースとかわりとオシャレですが、たしかに二川さんちょっとダサイコーディネートですね。でもこういうパネル化される4人のうちには選ばれる二川さんの存在感さすがですよね?(笑)

Posted by: HOWE | 2011.11.05 23:56

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ギネス記録を更新してきました:

« Meets: ABCDIY! | Main | 『サッカーで子どもの力をひきだすオトナのおきて10』 »