« バンドのTシャツを印刷しはじめてみたのだが | Main | ベルリンの旅で訪れたサッカースタジアムその2 モムゼンシュタディオン(テニス・ボルシア・ベルリン) »

2012.01.15

ベルリンの旅で訪れたサッカースタジアムその1、オリンピック・スタジアム(ヘルタ・ベルリン)

イングランド以外の外国で、はじめてサッカースタジアムを訪れる機会を今回得たわけで、ベルリンでは4つのサッカースタジアムを訪れた。
今回の記事ではヘルタ・ベルリンのホーム、オリンピック・スタジアム(オリンピア・シュタディオン)のことについて紹介したい。

名前の通り、これは1936年のベルリン五輪のメインスタジアムである。なのでサッカーどうのこうの、という場所である以前に、「ヒトラーのオリンピック」といわれた五輪を開催したシンボリックな場所であり、いわば歴史的遺産としてベルリンの観光資源となっている。

R0053436
こちらはUバーンの地下鉄駅。ちょっと離れたところにSバーンの路面電車の駅もある。

で、

R0053442

どーーん。


R0053446

ずおーーーん。


・・・と、もはやこれだけで私は感情的になっていた。
ほぼ当時のままの外観をそのまま残し続けていることに感服。
ヒトラーの記憶もまるごと、五輪の記録・記憶もまるごと、ここに残されている、わけで。

R0053456

正門のちかくにこのような受付があり、ここで入場料を払えば中を見学できる。別途スタジアムツアーもあったりする。

はやる気持ちをおさえて、まずは外周をまわってみた。

R0053461

当時の五輪用のおおきい鐘が置かれていた。
ナチスのマークも入っていたが、一部分が改変されていた。

R0053467

そしてスタジアムの周りにも、ほかの競技場があった。それは知らなかった。

R0053493

いや、もう、建築として凄いと、ただひたすら思った。
そのなんともいえない「荘厳」さ、石造りのスタジアムの重厚感、そして歴史的記憶の蓄積度合い、どれをとっても「世界遺産レベルのスタジアム」といっていい。

R0053470

そして中はこうなっている。

R0053474

そりゃあサッカー専用ではなく陸上競技場なわけであるが、もはやそんなことはたいした問題ではない、と思えてくる空間。あぁ、次はぜひここで試合を観たい。

R0053482

モニュメントには、当時の五輪で金メダルを獲った選手の名前が刻まれており、あの「前畑ガンバレ」の実況で有名な、前畑秀子さんの名前も見える。

R0053517

ぐるっと反対側に回ってから撮影。この、遠くに石塔がうかがえるアングルの写真を、昔の『Number』誌で見たときに衝撃を受けて、「いつかこのスタジアムに行きたい」と思ったのである。何かこう、普通とは違った雰囲気をかもしだしていた写真で、その印象がよみがえってくる。
そのとき思ったのは、ここは「世界のサッカースタジアムの5大聖地」としてもいいんじゃないかということだ。あとの4つは、イングランドのウェンブリー、ブラジルのマラカナン、イタリアのサンシーロ(ジュゼッペ・メアッツァ)、スペインのカンプ・ノウ、だ。試合のないときに訪れて、ここまで感動させられるスタジアムはそうそうない。

R0053512

で、スタジアムの内部に、ヘルタ・ベルリンのグッズショップが入っていた。

R0053514

自分が事前に調べていた情報では、ショップはスタジアムからちょっと離れた北側エリアにあるということだったので、ひょっとしたら最近になって改装されたのかもしれない。
見学者用のカフェレストランも併設されており、平日でもそれなりに観光客が来ているのだろう。

R0053525

スタジアムから北側エリアまで歩いてみると、ヘルタ・ベルリンのオフィスがひっそりと佇んでいた。

そんなわけで。
首都のクラブではあるが、それほど強豪というわけでもなく、たまに2部リーグに落ちたりもしているが、74000人は入るというこのスタジアムで試合を観る価値はじゅうぶんにあると思う。ちなみに2006年ドイツW杯の決勝の会場はこのスタジアムであった。たしかに決勝の舞台としては、たとえ陸上競技場であったとしてもこのスタジアムがふさわしいと感じた。


|

« バンドのTシャツを印刷しはじめてみたのだが | Main | ベルリンの旅で訪れたサッカースタジアムその2 モムゼンシュタディオン(テニス・ボルシア・ベルリン) »

Comments

I just could not leave your web site before suggesting that I really loved the standard information an individual supply in your visitors? Is going to be again often in order to investigate cross-check new posts

Posted by: Easy Woodworking Plans | 2012.01.16 08:13

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ベルリンの旅で訪れたサッカースタジアムその1、オリンピック・スタジアム(ヘルタ・ベルリン):

« バンドのTシャツを印刷しはじめてみたのだが | Main | ベルリンの旅で訪れたサッカースタジアムその2 モムゼンシュタディオン(テニス・ボルシア・ベルリン) »