« あたらしいブログ「FOOTBALL ACTIVIST」をはじめます | Main | AIRの『hair do』という曲に感銘を受ける »

2012.02.11

名古屋駅で「しるこサンド」を買うには駅前のコンビニしかない

ネットで調べても決定打がなかなか見つからなかったのでここにメモ。
名古屋駅で「しるこサンド」を買うにはどうしたらいいか。
じつは名古屋駅のなかにあるお土産屋にはまったく売られていないのである。

で、結論からいえば、駅前のコンビニにいけばたくさん売ってあった。
(太閤通口の向かいのセブンイレブンでは、レジの向かいの特等席的なコーナーに大量に陳列されていた)

じつは観光案内所にいって「しるこサンドって名古屋駅のどこで売っていると思います?」という質問もしてきた。
するとやはり「スーパーにいけばどこでもあるのだけど、名古屋駅の場合は駅前のコンビニがベストかも」との答え。

しるこサンドは名古屋名物といってもいいお菓子なのに、なぜ駅の売店もお土産屋もその存在を無かったかのようにするのか。いろいろ大人の事情があるのだろうか。もったいない。

ということで、誰かの参考になれば幸い。

|

« あたらしいブログ「FOOTBALL ACTIVIST」をはじめます | Main | AIRの『hair do』という曲に感銘を受ける »

Comments

国産あずきの6%は愛知県で消費されてますからね。いつでも郵送しますよ!

Posted by: suzaken | 2012.02.11 19:42

suzaken>そんなデータまであるのか(笑)。いやはや、これはもっと全国展開してもいいぐらいのお菓子ですよしるこサンド! マジで送ってもらいたいぐらい。

Posted by: HOWE | 2012.02.12 22:50

名古屋駅前のコンビニに行かなくても
ウチの近所の生協で売ってます。
しるこサンド。

Posted by: ゴマ | 2012.03.05 23:50

ゴマ>そうなんです、関西圏でも売っているところでは売っているそうで。コンビニとかでも。

Posted by: HOWE | 2012.03.07 22:57

情報ありがとうございます。「しるこサンド 名古屋駅」で貴ホームページにたどり着きました。
おかげさまで先ほど15個まとめ買いしました。
しるこサンドはスーパーでは簡単に手に入りますが、コンビニはバラツキがありますし、繁華街・栄でもなかなか見つかりません。
名古屋三越の店員に聞いたら、食品売り場に問い合わせてくれたのですが、電話相手は吹き出したそうです。
件のセブンイレブンは地下街エスカの出入り口前にありますので、本日のような猛烈な雨でも気にせず購入ができます。
尚、エスカでは「なごみゃ」という名古屋名産の売店に小袋パッケージにされたものがありました。おもてなし武将隊の写真が印刷され、ばらまき用には適していますが、値段は数倍します。
長文失礼、ご参考まで。新幹線出発遅延の待ち時間に。

Posted by: あぶら | 2012.09.17 12:27

あぶら>コメントをありがとうございます。まさにこの記事が実際にお役に立てたのであればうれしく思います!

Posted by: HOWE | 2012.09.17 22:57

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名古屋駅で「しるこサンド」を買うには駅前のコンビニしかない:

« あたらしいブログ「FOOTBALL ACTIVIST」をはじめます | Main | AIRの『hair do』という曲に感銘を受ける »