« 国会図書館はタイムマシンでもあるのか | Main | 続・ドイツのホームセンターの商品たちがセンスよすぎる件 »

2012.03.04

カルチャーニュースサイトCINRAにて『DIY TRIP』をレビューしていただきました!

かねてからその分厚い記述で、幅広くかつ濃いカルチャー情報を提供してくれているサイトとしてたびたび拝読していた「CINRA」にて、なんとまぁ『DIY TRIP』をレビューしていただきました。『Sweet Dreams』の雑誌などを手がけておられる福田教雄さんに、「72ページの小冊子に見る、『あなたがあなたであること』」という題で書いていただいております。

ええとですね、

手前味噌なんですが、きっとそうなんですが、

とにかく、読んでいて、グアァァァァァーーってなりました。

うれしくて。
そして、あまりにも綿密に読み込んでいただいていて、ひたすら恐縮。
「感謝と恐縮」が凝縮されると、グアァァァーーっていう気分になるんですな。擬態語でしか説明していないので、何も言っていないに等しいかもしれませんが・・・・・

ともかく。
ぜひ、どうか、読んでください。(こちらです


Zineを作るまでは、自分がこれを創り上げることばかりしか考えていなかったのだけれど、こうして出来上がったものをあちこちに放って、いろいろな人々に読んでもらうことによって、そこからこうして別のエネルギーというか、別の構築物というか、また新たなるメッセージやテキストというものが現れて、それが自分のもとへやってくるという、この不思議なプロセス(ごめん、文章が分かりにくいかも)については、『DIY TRIP』を作る前も作っている間も想定していなかっただけに、「そうか、やっぱり、行動に移して作ってみるということは、どっちに転んだとしても、すばらしいことなんだな」という、結論からみるととても単純で当たり前のことなんだろうけど、それを今まさに実感しています。


ありがとうございます。

-----

ちなみに、早く取りかかろうとしていて、なかなか進んでいないのですが、『DIY TRIP』について、取り扱っていただいているお店などをブログのサイドバーに紹介したりとか、そういうことをまだぜんぜんこのブログ上ではできていなくて(とはいいつつ日頃サッカーばかり観てたりするのですが)、近日中にまたしっかりと整備していく所存です。せっかくのチャンスをムダにしている気がしていて・・・反省。



|

« 国会図書館はタイムマシンでもあるのか | Main | 続・ドイツのホームセンターの商品たちがセンスよすぎる件 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference カルチャーニュースサイトCINRAにて『DIY TRIP』をレビューしていただきました!:

« 国会図書館はタイムマシンでもあるのか | Main | 続・ドイツのホームセンターの商品たちがセンスよすぎる件 »