« 『ベルリンの壁~建設から崩壊まで~』を観て、なんだか平手打ちされてる気分。 | Main | 映画『(500)日のサマー』、そしてジョイ・ディビジョンのあのシャツ »

2012.05.05

くるみの木・一条店へ行ってきた

R0054944

デルニエさんで髪を切ってもらって、その足で「くるみの木」の本店へいく。
今でこそカフェと雑貨と服というのがコラボレーションで展開されている店はあちこちにあるのだろうけど、25年以上も前からそういう文化を発信しつづけていた店であることを、その近くで高校生をしていた時分には知るよしもなく(ましてお金のない高校生が気軽に入れるような場所でもない)、今になって「うおぉ、この店すごいなー」と思ったり。

そしてそんなお店で、学生時代からのつきあいであるA氏は店長を任されている。
(調査士Rのみなさん、A氏は元気でやっていますよ!)
ランチをいただく。お忙しいなか、僕のためにご配慮いただき本当にありがとうございます>A氏。
休日における座席待ちの人数がものすごかった・・・

ちなみに上の写真に加えて、お味噌汁と、そして

R0054945

これもついてまして、おいしいーかったーー
(食後のリンゴジュースも、1リットルぐらい飲みたいぐらい美味しかった)

何より野菜が美味しい。
「野菜が美味しい」っていう感覚は、やはり高校生ぐらいのときの自分にはなかったな。たしか当時の『HOWE』でも「自分は食オンチだ」って語っていたほどに。
それがいまは野菜をじっくり味わうことに意識的になっている。

こういうお店で食事したり空間を味わうことの良さは、日々の生活をていねいに暮らそうという意識を改めて強く思うことにあるな、と。
「カフェ空間がステキだから利用する」というのではなく、「いかにこのカフェ空間的生活を自分の内に染み込ませるか」という感覚。そう思わせる空気感、雰囲気づくりに感じ入った次第である。


|

« 『ベルリンの壁~建設から崩壊まで~』を観て、なんだか平手打ちされてる気分。 | Main | 映画『(500)日のサマー』、そしてジョイ・ディビジョンのあのシャツ »

Comments

りんごジュース!1リットル飲みたくなる気持ちに激しく同意っ!!!!(笑)

Posted by: どっちぃ | 2012.05.06 05:51

どっちぃ>そこなのか、やはり(笑)

Posted by: HOWE | 2012.05.06 11:54

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference くるみの木・一条店へ行ってきた:

« 『ベルリンの壁~建設から崩壊まで~』を観て、なんだか平手打ちされてる気分。 | Main | 映画『(500)日のサマー』、そしてジョイ・ディビジョンのあのシャツ »