« 『岐阜マン』の作者さんに、会う!! | Main | ミシマ社のイベント「寺子屋ミシマ社・表紙その他編」にいってみた »

2012.09.27

今日わき起こったマイブームな言葉「デシンセイ」

デシンセイ、元ヤクルトスワローズな。

80年代のプロ野球の助っ人外国人、どの名前みてもグッとくるの多いが、そのなかでも最高峰クラス。何度でも発音したくなるな、デシンセイ。

━―━―━

先日のNHKの朝のニュースで、オスプレイ配備について報じていて、
リポーターが「市民団体と反対派のメンバーが・・・」
と言ったわけだ。ちょっと気になった。

「団体」とか「反対派」とか「メンバー」という言葉の使い方によって、なんとなく「あなたとは違った人々」という、「何気ない線引き」が行われているかのように思えた。

「団体」とか「派」とか「メンバー」っていう、このニュアンス。それってなんとなく「過激派」とか「赤軍メンバー」とかのイメージに直結していそうで。
本来はオスプレイ配備に反対を唱えて行動しているこの人たちも、あなたやわたしと同じように、(組織化もされていない)普通の市井の人々である、という可能性だって高いと思うのだが、なんなんだろうこの「ちょっと違っている感」は。反対をしている人がごく少数(派)であるかのような。


|

« 『岐阜マン』の作者さんに、会う!! | Main | ミシマ社のイベント「寺子屋ミシマ社・表紙その他編」にいってみた »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今日わき起こったマイブームな言葉「デシンセイ」:

« 『岐阜マン』の作者さんに、会う!! | Main | ミシマ社のイベント「寺子屋ミシマ社・表紙その他編」にいってみた »