恵文社一乗寺店で『自由に遊ぶ、DIYの本づくり』出版記念フェア開催中!そして先日著者の石川さんとお会いできたことなど。
『自由に遊ぶ、DIYの本づくり』、最近では書店の「デザイン系」の棚でもわりと目立つところに置いてもらっていてうれしい限りですが、10月より一ヶ月間、あの恵文社一乗寺店でもこの書籍の出版記念フェアとして、この本に登場したZine/リトルプレスおよびフリーペーパーが展示販売されている棚があります。ぜひお立ち寄りの際はチェックしてくださいそしてすいませんごめんなさいタテイシまだ現地に行って確認しておりませんプヒャ~!(←岐阜マン風)。
そして著者の石川理恵さんがこのフェアにあわせて先週京都に来られる・・・はずが、あいにく台風のため取りやめとなり、そして先日急きょ日帰りで京都にお越しになるというので、仕事帰りに京都駅で新幹線の出発までの一時間ほどお会いさせていただきました。最初はスカイプで取材をしていただいたのですが、たまたま音声だけで顔が映らない状態になってしまったので、これが実質初対面で、でも初対面とは思えないほどあれこれと一時間でガーーッとしゃべらせていただき、さらには検討中の『DIY TRIP』の増刷についてのハッとさせるご意見をいただけたり、とても嬉しかったです。
このときの対話のなかで印象的だったのが、この本の制作段階の初期のころに私への取材をされていたらしく、その際にこの企画が動き出した感じがされたそうで、なんだか私が高揚して調子のってベラベラしゃべりまくったことが、そういう効果を生み出したのであればひたすら嬉しいわけで、でもって今さらながら石川さんのブログを読んでみたら、ちょうどそんなようなことが書かれてあってすいませんこのブログを拝読してから私は京都駅に行くべきでしたプヒャ~!(二度目)。
とにかくですね、この本はいままでのZine/リトルプレス紹介本とはまたひと味違った「制作のプロセス、舞台裏」にかなり焦点をあてた本なので、そういう意味でも激しくオススメです。そしていま京都の恵文社一乗寺店にいくと、あの本に登場したあらゆる種類のZine/リトルプレスの現物に一挙に出会えるわけで、いま日本中探しても間違いなく恵文社でしか存在していない空間を、ぜひぜひぜひご堪能くださいませ。フリペ『HOWE』も同じ棚にありますので、それはどんどん持って行ってください。
■■■■
Comments