« 京都でジンスタアフタヌーーーン! | Main | 先週末のこと、いろいろ »

2013.02.07

バリラのパスタ

R0060030

この、バリラ社のパスタが日本でもわりとあちこちで売られていることを認識したのは最近のことであった。
たぶん、以前からもあったんだろうけど、自分がそれに気づくアンテナがなかったのかもしれない。

ともあれ、最近はスーパーでこのパスタがあると
「お、バリラ。」
と嬉しい気分になる。

その理由は、本当にささいなことなのだが、
80年代後半から90年代初頭、このバリラ社の御曹司が、F1ドライバーをやっていたからだ。
名前をパオロ・バリラという。存在としてはかなりマニアックで、そんなにメジャーなレーサーではなかった。
でもまぁ、あの頃はF1ドライバーのあらゆる情報を吸収しまくっていたおかげで、「バリラはパスタメーカーの会社の御曹司」という情報はずっと自分の脳内にインプットされていた。

Baimages

それが最近になって、実際に日本でバリラのパスタを初めて認識したので「おおお! パオロ・バリラ、懐かしい!」という気分になって、つい買ってあげてしまうわけである。

最近どうしてんだろうと思ってネットで調べると、バリラ社の副社長みたいなことをやっているっぽく、さすがイタリア人といいたくなるようなダンディなオジさんになっていた。

Ba1308143067720_0

で、さらに調べると、じつはパオロ・バリラはレーサーとしてあくまでも自力でスポンサーを引っ張ってきていたようで、バリラ社から直接的に支援を受けてはいなかったとのこと。「うぉぉ、お坊ちゃま、なかなかやるやん!」と思った。いまさら、見直した。そのあたりはプライドがあったんだろうな。

そんなわけで、本当にささいなことではあるが、私の生涯において「せっかくの縁だし、パスタはできるだけバリラを買ってあげよう」というスタンスが形成されているわけである。

というわけで、みなさんもパスタ売り場でこのロゴのパスタをみかけたら、「あぁ、このバリラ社の御曹司は、昔F1レーサーだったんだなぁ」と想い出してあげてくれたら、なんだかうれしい。
(パッケージの深い青色がキレイだと思う。イタリアのナショナルカラーはブルーだからか)

|

« 京都でジンスタアフタヌーーーン! | Main | 先週末のこと、いろいろ »

Comments

そのうちナニーニ製菓のお菓子も輸入されるといいですね(笑)。

Posted by: Consadole at Stamford Bridge | 2013.02.11 20:47

Consadole at Stamford Bridge>そうそうそう、そうでした、実家はお菓子屋さんだとか!懐かしい(笑)

Posted by: N.Tateishi | 2013.02.11 22:32

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バリラのパスタ:

« 京都でジンスタアフタヌーーーン! | Main | 先週末のこと、いろいろ »