ロンドンのホームセンターというかDIYショップの写真
パソコンの中身をあらためて整理していたら、ずっとブログにアップしようと思っていてやっていなかった、ロンドンのDIYショップ(ホームセンターというにはちょっと小さい、個人経営のお店)の写真が眠ったままだった。
去年のドイツ・イギリス旅行のときの写真なのだが、先にドイツのホームセンターの記事は書いていた(これとかこれ)。
以下、ダダダッとアップするが、「だから何だ」と言われると答えにつまる。これはきっと「工場萌え」みたいなものに近くて、「ホームセンター萌え」とでも言うのか分からないが、日本のホームセンター的な小売店の現場が、海外ではどうなっているのかを味わうことが海外旅行のちょっとした楽しみのひとつになりうるのだと理解いただきたい。
(写真をクリックすると拡大表示されるので、ホームセンター好きの方は思う存分お楽しみください)
たしかここにあった厚手のゴム手袋を記念にひとつ買った記憶がある。あとで探そう。
この右のパッケージデザインは好きだ。でもかさばるし重たいから買うわけにもいかないのであきらめた記憶が。
そういえばこれらの写真を撮るにあたって、店主さんに断りを入れたあと、「でもこれらの商品はほとんど中国製だぞ」とか言われた。それはそうなのだが、でもやはりパッケージデザインとかはそれぞれの地域の色が出てくるはずなので、それはそれで見ていて楽しいのである。
■■■■
Comments
ホームセンターは基本的にワクワクするどっちぃです(笑)
ちょーさん呼びましたね?(笑)
お写真で分からないとおっしゃってた銀色の物体ですが、おそらく塗料の色を混ぜる機械です。
Duluxは結構有名な塗料メーカーだったと思います。
ロゴの下にもmix it.みたいなこと書いてあるし。
その装置塗料コーナーにありませんでした?
市販にない色を作れる機械だと思いますよ。
Posted by: どっちぃ | 2013.05.08 19:12
連投すみません。
あまりに適当なカキコミをしてしまったと反省し、少し調べてみました♪
ヤホーの画像検索で「Dulux mix machine」と調べてみました(笑)
言葉のチョイスがセンスないなぁ…と思いましたが、写真の装置と同じような画像が出てきたので一安心。
Paint mixing machine と言うようです。
以上ご報告でした♪
Posted by: どっちぃ | 2013.05.08 19:41
どっちぃ>おお!さすが!(笑)そうでしたかー、塗料を混ぜるマシンでしたか。そういうのって日本ではあまり見かけない気がしますよね? どうなんでしょう。 ペンキの色の配合までこんな小さい店でもこだわって提供してもらえるというのは驚きです。
Posted by: N.Tateishi | 2013.05.09 21:23