鍼灸、レンタル・ハーレー、「ブックカバー展」、「フリポップEXPO」、ハーモニカ、氷川きよし
絶妙のタイミングで鍼灸院を予約していた。相当肩がこっていたようで、この日は特別に「効果を補うための追加の治療」を受けてくださいとなり、それをしてもらいながら「りょ、料金も追加で補う必要あるんですか?」とか小市民的なことを聞いてしまって、鍼灸師の先生に苦笑された。
ちなみに鍼灸師の先生は昔からハーレーダビッドソンが好きだそうで、家庭を持ってからはバイクを処分して、今はガマンしており、でも老後の楽しみでハーレーに再び乗るにしても、今のうちに買っておかないと自分の好きな90年代あたりの車種はどんどん値上がっていくとのこと。そのとき針を刺されながら私にアイデアが降ってきて、「それだったら、今のうちに希望のバイクを買っておいて、小規模なレンタル・バイク屋としてハーレーを貸して、希望者はツーリング後に格安で鍼灸も受けられるサービスを鍼灸院の敷地内で兼業すればいいんじゃないでしょうか」とビジネスプランを熱く語ってしまったが、あまり乗り気になってくれなかった様子。
あと、以前から鍼灸にいくたびに通っていた芦屋駅ちかくのから揚げ店「風来坊」のココナッツカレーを鍼灸師の先生にも勧めていて、先日実際に食べに行ったそうで、先生も「麻薬でも入ってんのとちゃうか」と思うぐらいに美味だったようで、なおさら自信を持ってオススメできる。なのでつい私も治療のあとふたたび店に向かったのは言うまでもない。
↑
ジャガイモに見えるのはすべて鶏肉だ。本来はから揚げ専門店なので、肉の美味しさも推して知るべし。間違いなく今の私にとっての「外食カレーの基準点」はこのカレーにある。
そのあとは大急ぎで梅田へー。ロフト周辺、最近行ってなかったのでちょっと街並みが変わっていて戸惑う!
梅田ロフト7階にて、「約100人のブックカバー展」!!
無事に自分のも売っていた!! そしてお客さんが次々やってきていた!! でも案の定、誰もタテーシの作品には手を伸ばさなかった!!(笑)こういうとき本当にドキドキしますな。手にとったら確実に話しかけていたでしょう。
そして奇しくもそのすぐ隣では、『福祉施設発! こんなにかわいい雑貨本』が大好評のオオタさんが関わっておられたFREEPOP(フリポップ)エキスポが開催中ですってば!! この本を通してオオタさんの活躍の場がすごく広がっていくのを目の当たりにすると、本当にすげぇー! と叫びたくなるばかりで。
こちらもテンション高く開催中です。ぜひぜひ。
あとロフトの7Fって、今はフロア全体が大きな雑貨コーナーみたいになっているのだが、そのクオリティがかなりすごくて、自分が体験したなかでは最高峰に近いぐらいツボにハマる内容とセンス。ヨーロッパ各国のマーケットで仕入れてきたような、古いグラスとかキーホルダーとか意味のわからないガラクタなども揃っていて、これはこれで常設っぽいけど、ちょっと驚いてしまった。時間があればじっくり見ておきたい棚が多かった。
そしてこのあとは滋賀県に移動! びわ湖ホールへ。
学生のソノちゃんのハーモニカ演奏の発表会に。日本最高峰レベルの演奏を今まで改めてちゃんと聴いたことがなかったので、うぉぉーーってなる。ハーモニカがハーモニカという楽器の音じゃないように聴こえてくるのと、ハーモニカを全身で演奏するっていうことの迫力が印象的。
そして久しぶりに顔を合わせる卒業生・在学生らとちょっとはしゃいでしまう。学生の両親にロクに挨拶もしないで、学生とキャッキャとはしゃぐ事務職員は今思うと本当に社会性に欠けていると実は今になって反省している(笑)
で、たまたまこの日、隣のホールにきていた「氷川きよしコンサート」のトラックの前でついついみんなで記念撮影とかしてみたり。
(亡くなった祖母がそういえば氷川きよしのファンだったなーとか思うと、ちょっと他人事じゃなかったりした)
↑
最後にはピンでシオタに撮ってもらう。 ちなみに最近シオタは私の狙い通りに、「池袋交差点24時」に完全にハマってくれている。ビザールメンの歌まで歌ってくれた(笑)。
■■■■
Comments