ヒースローは今日も長かった
寝て起きてネットをみたら、台風による被害で京都市に避難勧告がでるほどの事態になっていたことを今更知って戦慄を覚える。つい数日前にも利用したばかりの三条のスタバの地下、水浸しってマジですか。
---
ヒースロー空港や地下鉄で使われているフォントが好き。
空港ついたとたんにテンションあがる。
そして入国審査だが、今日も、長かった。
↑入国審査の行列が幾重にも重なっている大部屋にいくまでの、さらなる行列。ゴール地点が見えない行列は12時間フライトのあとだと確かにこたえる。
この入国審査における「UKとEUの人以外はこっちね」の行列に加わることは、自分をアジア人だと意識させられる貴重な機会である。その貴重な機会をいかに楽しむか、っていうあたりを父親に言い聞かそうとしてみたが、あまり伝わらない。まぁ、そんなこと言われたらさらにイライラするわな。
不可解な方法で行列をさばくスタッフの動きだったり、明らかに足りていない審査官の数だったり、そのあたりは「伝統芸能の醍醐味」として味わうしかないし、なにより行列に静かに黙って耐え続けている、さまざまな国籍の人々の群れのただなかに身を置いてこそ、あぁロンドン来たなぁ、と実感できるのである・・・この時間はそう思いこんで楽しむしかない(笑)。
でもこの日は結果的に一時間ぐらいで入国審査にこぎつけたのでよしとしたい。グッジョブ。
やれやれ、と思って荷物受け取りに進んだら、前回の親連れ旅と同様、我々が一番最後だったようで、コンベヤーは止まり、いままさに係員が我々の荷物を撤収しようかというところだった。笑える。
Comments
あら、いつのまにロンドンへ!
次号のHOWEが楽しみです。
私の地元も避難勧告が出てました。
太陽が出ていても近くの川が氾濫危険水位に達してしまったので、朝から緊急メールが鳴り響いていました。
ブログ始めました。
ご覧頂けると幸いです。
Posted by: miwakichi | 2013.09.16 19:08
miwakichi>ブログ解説おめでとうです。そうです、細く長くやりつづけていきましょうぜ! さて次回ハウは旅行記になるのかどうか、現時点では不明です(笑)
Posted by: HOWE | 2013.09.17 05:31