« TEDの「世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由」のプレゼンがじわじわくる | Main | ラヴナイトでラウンドアバウトに衝撃をうける »

2015.01.15

「BUNKYO LOVE NIGHT vol.2」

B7ulsozceaaze7ejpg_large

2年ぶりにこのイベントをすることになり、あっという間に明日が本番。
冬休み前にあわててフライヤーを作ってみた。
この女の子は、BlackBlackというアメリカ西海岸のロックバンドでドラムを叩いていたローラ・ドンペという方。
『DIY TRIP』で書いたように、2007年にシアトルでディアフーフのライヴを観たわけだが、そのとき対バンで出ていたのがそのバンドだった。ドンペちゃんはすごいステキだったのでずっと覚えていた。いつか何かの機会にこの人の写真を(もちろん無許可ではあるが)使いたいなーと思っていて、こういう形でフライヤーに使わせていただいた。

タテーシも、今のバンドULTRA4と、そして2年ぶりとなるワルシャワ・ドロップ&ロマンティックでトリに演奏させていただきます。 2015年になっても、学生さんに混じって、スーパーカーの曲をやれるというのは幸せなこと。
そして何より、今回のこのイベントは、大学生活が終わっていく仲間に捧げていくものとして想い出に刻んでいくことになる。そういうイベントを学生だけじゃなく教職員や、果ては学長まで共有してしまうわけで、私たちの大学は小さいがゆえのスペシャルな魅力がある、ということもまた信じていきたい。

|

« TEDの「世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由」のプレゼンがじわじわくる | Main | ラヴナイトでラウンドアバウトに衝撃をうける »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「BUNKYO LOVE NIGHT vol.2」:

« TEDの「世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由」のプレゼンがじわじわくる | Main | ラヴナイトでラウンドアバウトに衝撃をうける »