« フリーペーパー『HOWE』vol.22が完成(4年ぶり・・・) | Main | Lilmagさんで『HOWE』新作とTシャツづくりZINEを扱っていただいてます »

2016.06.05

あらためてシャムキャッツ"EASY"@京都磔磔のことと、ハウ22号のこと

160602_1

あらためて京都磔磔のシャムキャッツ「EASY TOUR」、ありがとうございました。D.A.N.とシャムキャッツの共演に、ZINEの作り手としてあの空間を共有できて光栄でした。

最近何度も聴いていた(そしてこのブログのサイドバーにも動画貼り付けさせていただいていた)マイブームの曲『忘れていたのさ』からはじまったり、アンコールのシメは『なんだかやれそう』で終わって、聴きたい曲がぜんぶ聴けた感じがうれしかったです。

ZINE SHOP側から椅子に立って壁際から眺めた磔磔のステージ、あの角度でまたシャムキャッツのライヴを観てみたい。


160602_2
今回もご一緒させていただいたミシシッピさんの「そばちょこ」、おそばを食べるときの入れ物は「蕎麦猪口」と呼ぶものであること自体、いままで分かってなくて、他にもいろいろな使い道がありそうで、何よりこのデザインの存在感にひかれてゲット。


そしてこの日から配布させていただいた新作フリペ『ハウ』22号、あらためて表紙はこんな感じ・・・

Howe22

テーマは『ヘタな英語でも、生き抜いていくために』。
ちょっと説教臭い内容ですが、英語を学ぶことについて思っていたモヤモヤをぶつけてみました。
表紙の絵は、ピンクフロイドの『炎』のジャケですね、まるまる。

開演前に夏目さんに渡したらさっそく読んでくださり、「僕もそう思ってました!」っていう感想をもらったので、なんだかすごく背中を押してもらった気分。

これからジワジワと配らせていただきます。


|

« フリーペーパー『HOWE』vol.22が完成(4年ぶり・・・) | Main | Lilmagさんで『HOWE』新作とTシャツづくりZINEを扱っていただいてます »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あらためてシャムキャッツ"EASY"@京都磔磔のことと、ハウ22号のこと:

« フリーペーパー『HOWE』vol.22が完成(4年ぶり・・・) | Main | Lilmagさんで『HOWE』新作とTシャツづくりZINEを扱っていただいてます »