« 「マーチエキュート神田万世橋」で開催の「Anonymous Camp」にて、シャムキャッツがプロデュースする「EASY展」に出品させていただきます。 | Main | フランスの地方料理と移民料理(時々、旅する朝食)の ビストロ「ベルヴィル」が素敵なお店でした(そしてシェフはアトレティコ・マドリーのファンとのこと) »

2017.04.13

TEDの「100日間拒絶チャレンジで学んだこと」が面白かった

なんだかブログずっと書いていなくて、書きたいことはいろいろあるのだけど、ひとまずこの数日間もっとも面白かった話は、TEDでみつけた「100日間拒絶チャレンジで学んだこと」


(この埋め込み設定だと日本語字幕は小さく見えるので、いっそTEDのサイトにいったほうがいいかもしれない)

とても切実な問題意識を、ファニーな実験で向き合って、そこから深い洞察に至り、こうして世界じゅうの人々とシェアしていくっていう、とても最高なプレゼン。
まさにこういうのがTEDの意義だったり真骨頂だったりするのでは。

TEDで他にどんなトークあるのか、探すことそのものが最近楽しい。


|

« 「マーチエキュート神田万世橋」で開催の「Anonymous Camp」にて、シャムキャッツがプロデュースする「EASY展」に出品させていただきます。 | Main | フランスの地方料理と移民料理(時々、旅する朝食)の ビストロ「ベルヴィル」が素敵なお店でした(そしてシェフはアトレティコ・マドリーのファンとのこと) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference TEDの「100日間拒絶チャレンジで学んだこと」が面白かった:

« 「マーチエキュート神田万世橋」で開催の「Anonymous Camp」にて、シャムキャッツがプロデュースする「EASY展」に出品させていただきます。 | Main | フランスの地方料理と移民料理(時々、旅する朝食)の ビストロ「ベルヴィル」が素敵なお店でした(そしてシェフはアトレティコ・マドリーのファンとのこと) »