« 「天文学セラピー」ふたたび/iPhoneの充電コネクタの掃除をして驚いたことなど | Main | 忙しさにかまけてブログを放置していると、「ブログの更新が最近ないが、大丈夫か」と職場の同僚に指摘されるようなシステムのなかで生きています。 »

2017.06.24

「世界を変えたレコード展」@グランフロント大阪

「ぜひ行ってみてほしい」とMSK氏に薦められてて、今日たまたま梅田に立ち寄ることができたので、グランフロント大阪のナレッジキャピタル・イベントラボにて開催中の「世界を変えたレコード展:レコードコレクションからたどるポピュラーミュージックの歴史」にいってきた。

170624_01

まったく知らなかったのだが、金沢工業大学では「ポピュラー・ミュージック・コレクション」というアナログレコード等のアーカイブが設置されていて、多様な側面からポピュラー・ミュージックの歴史的/芸術的視点に触れることができるようである。

170624_02

たくさんの貴重なレコードだけでなく、当時の時代背景を物語る資料などもいくつか展示されているのだが、とりわけ面白いと思えたのは、19世紀末から現在に至る巨大な歴史年表だった。

170624_03

今回の展示はたしかに図録集みたいなものを作ることは無理なのだろうけれど、せめてこの年表だけでも資料化して販売してもいいぐらいだと思えた。私なら買いたくなる。見終わったあとで受付の人に聞いたら、金沢工大の学生さんたちが制作した年表だそう。ちょいちょい興味深いエピソードなどもうまく書き込まれていて、読ませる年表になっている。

そして何より私のテンションを上げてくれたのは、最後の最後に設置されていた「顔ハメ」ならぬ、「そこで座って写真を撮ってください」という・・・

170624_04

ピンク・フロイドの「ウマグマ」のジャケット参加型記念撮影スポット!!

たまたま今ピンク・フロイドの本を読み返していて、この家のことが登場していた箇所を読んだばかりのところだったのでタイムリーだった。(ジャケット・デザインでおなじみの『ヒプノシス』のストーム・ソーガソンのガールフレンドのお父さんが田舎に持っていた家で、デビュー前にフロイドのメンバーたちや無名時代のポール・サイモンがここで行われたイベントで演奏を行ったこともあったそう)

このシュールな設定に感銘を受け、あいにく1人で来ていたから、係員のお姉さんに頼んでシャッターを押してもらう。

170624_05

やー、これはうれしかった(笑)。足の置き方もちゃんとギルモアに揃えてみたり。気合い入りすぎて肩に力入っているのが惜しい(笑)
このネタ考えた人には何か一杯おごりたい気持ち。まさかこんなオチに出会えるとは・・・入場無料で、7月23日まで開催中。

あ、テクニクスのレコードプレーヤーが設置されているコーナーもあって、たまたまそのときはロキシー・ミュージックの『アヴァロン』がヘッドホンで聴けるようになっていたのだけど、改めてアナログレコードの音の深みが味わえたのも貴重だった。うっかり手を出したら泥沼の趣味になりそうだが・・・


|

« 「天文学セラピー」ふたたび/iPhoneの充電コネクタの掃除をして驚いたことなど | Main | 忙しさにかまけてブログを放置していると、「ブログの更新が最近ないが、大丈夫か」と職場の同僚に指摘されるようなシステムのなかで生きています。 »

Comments

終わっちゃったね。
すごくいいイベントでした。

フェイスブックに扉が閉じられた写真がアップされていて、レコードがおかっぱ頭みたいに見えてこっけいでした。

Posted by: MSK | 2017.07.24 09:39

MSK>プッシュしていただきありがとうございます。MSK氏が撮ったウマグマの写真、もういちど別ルートで送ってください。ジワジワくる(笑)

Posted by: タテイシ | 2017.07.31 21:42

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「世界を変えたレコード展」@グランフロント大阪:

« 「天文学セラピー」ふたたび/iPhoneの充電コネクタの掃除をして驚いたことなど | Main | 忙しさにかまけてブログを放置していると、「ブログの更新が最近ないが、大丈夫か」と職場の同僚に指摘されるようなシステムのなかで生きています。 »