ペンギン・ブックスの関連グッズっていい味だしてる
たまたま丸善の大きい店舗にいったら、洋書コーナーの隅っこに、ペンギン・ブックスの装丁をモチーフにしていた折りたたみ傘がディスプレイされていて、買いそうになった。でも自分としては折りたたみ傘は「軽量命、デザイン二の次」という考え方なので、踏みとどまった。
調べたら案外、ほかにもペンギン・ブックスのグッズがあるのな。
でも日本語で調べてもあまりうまくヒットしなかった。
どこで買えるんだこれ、っていう。探せば日本でもあるのだろうけど。
ちなみにアマゾンでも「在庫切れ」っていうのが多い。
と、ここまで盛り上がっておいて、私はケルアックも読んだことないんだが。
もっと言うと、洋書そのものを持ってないやん、っていう(笑)
でも欲しくなるな、この独特の味わい。
それにしても「ペンギンブックス 折りたたみ傘」で検索しているのに、日本語のグーグルはなぜ「Suica」のペンギンのグッズばかり推してくるのだ!? 全然違うやん!
■■■■
« 忙しさにかまけてブログを放置していると、「ブログの更新が最近ないが、大丈夫か」と職場の同僚に指摘されるようなシステムのなかで生きています。 | Main | 『誰にでも描ける! イラスト旅ノート。』(k.m.p.著)は旅=人生を楽しむ指南書としても秀逸だ »
Comments