« 自動でフタが開閉する便座について、価値観がくつがえった話 | Main | ロディアに代わるメモを探し続けた結果 »

2017.12.31

「世界そうじ下手選手権」

年末ですね。いかがお過ごしでしょうか。
今日になって、日々の生活における新たな認識を得ることができました。
自分はいま、「世界そうじ下手選手権」に出場しているんだと思い込むことによって、大掃除に苦戦している自分を肯定的に捉え直すという、いわばライフハックです。
いかに掃除が下手であるか、そのヘタっぷりを競い合っているわけです。
なかなか負ける気がしません。

選手権の真っ最中のため、どれだけ掃除がヘタかを細かく説明する余裕はないので、このあたりで今年のブログをしめくくりたいと思います。読んでいただきありがとうございます。

ブログを書いているヒマがあれば掃除しろよ、っていうツッコミはナシです。

Olympicmomentsmrbean

|

« 自動でフタが開閉する便座について、価値観がくつがえった話 | Main | ロディアに代わるメモを探し続けた結果 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「世界そうじ下手選手権」:

« 自動でフタが開閉する便座について、価値観がくつがえった話 | Main | ロディアに代わるメモを探し続けた結果 »