« かねてから気になっていた大阪・難波の「DIY FACTORY」に行ってみた | Main | フライヤー/フリペ/Zineの整理・保管用に「自宅で展示しつつ収納する棚」をDIYしてみた【7年越しの第2弾】 »

2018.08.28

英和辞書と偶然性

 ここ数日、机の上の空いたスペースに英和辞書を広げたままにしている。かつて同じようなことを村上春樹がエッセイで書いていたが、辞書はおもむろに意味もなく適当なページを読んでみると「新たな顔」を見せるような感じがあって、食事中などにその置いたままの英和辞書の見開き2ページをじっくり読んで楽しんだりしていた。

 で、思い立ってそのままの状態で辞書を放置していると、クーラーや扇風機の風の具合で、自然にページがめくれていくことが分かった。そうして今、この場所にずっと辞書を置いて、ページの変化を実験的に楽しんでいる。

 このことをブログに書きたくなったのは、たまたま今朝みたら「LOVE」っていう単語が載っているページになっているからだった。そう、すごくラッキーな気分なわけよ、単純なんだけど(笑)。

180828_2
↑ちなみに近年、家で置いている英和辞書は、選びに選んで『アンカーコズミカ英和辞典である。巻末付録の読み物なんかもすごく良くできてたりする。

|

« かねてから気になっていた大阪・難波の「DIY FACTORY」に行ってみた | Main | フライヤー/フリペ/Zineの整理・保管用に「自宅で展示しつつ収納する棚」をDIYしてみた【7年越しの第2弾】 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 英和辞書と偶然性:

« かねてから気になっていた大阪・難波の「DIY FACTORY」に行ってみた | Main | フライヤー/フリペ/Zineの整理・保管用に「自宅で展示しつつ収納する棚」をDIYしてみた【7年越しの第2弾】 »