« 平成最後の読書と、令和最初の読書 | Main | もはや自分の持ってる黒い電子機器をすべて「ピンク・フロイドの機材」にしてしまいそうな勢い »

2019.06.29

企業ノベルティグッズを探すことにハマっている

 最近はちょっとした日用品を手に入れようと思ったら、まずとりあえずオークションサイトで調べることが多くなった。ヤフーオークションの場合だと「アンティーク、コレクション」のカテゴリのなかの「広告、ノベルティグッズ」のカテゴリーを選んだ上で、その都度ほしいアイテム名を検索すると、しばしば味わい深いものに出会えたりする。

 単なるノベルティグッズだったりすると、モノとしての品質とか使いやすさなどは期待できないわけだが、こうした企業ロゴ入りグッズには何とも言えない「鈍くささ」だったり、ある種の皮肉めいた面白さを感じてしまう。そしてそうした「記号」を日常の中にどう取り入れるかをあれやこれやとイメージして楽しむ。

 ふとしたことから調べてみて楽しかったのは、エプロンである。このジャンルもいろいろな企業ノベルティが存在しており(じつに多くの企業がエプロンを販促グッズにしているという、そうした事実そのものにまずは圧倒されるわけだが)、そのなかでいろんな航空会社のものが出品されている状況に出くわした。オークションサイトの画像を載せるのは控えるが、おそらくあるマニアの人がずっと集めていて、それらを処分しようとしているとおぼしき状態で、特にそこまでエプロンを必要とはしていなかったが、あれこれと欲しくなってしまうほどにファニーなデザインのものが多かった(アエロフロートの旧ソ連っぽさ全開のデザインとか、とくに)。

 先日実際に手に入れたものは、アンティークショップが出品していた、イタリアのお酒メーカーMARTINIのロゴが印刷されたグラスセットである。同社は古くからモータースポーツ界における熱心なスポンサー活動でも知られており、昔からこのロゴには親しみがあるのでそういう系統のグッズも探していたら、このグラスにたどり着いた。説明によると、MARTINIのお酒を提供するお店だけに配布された宣伝用のものらしく、家でお酒をほとんど飲まないくせに、どうしても気になって落札した(幸運にも競合相手がおらず、とっても安価に済んだ!)。販促用に作られた非売品とはいえ、分厚い底のおかげで手に取ったり置いたりするときの安定感がよくできており、これはこれで何かと普段使いしたくなる・・・もっぱら、ジュース飲んだり(笑)。

Martini 

|

« 平成最後の読書と、令和最初の読書 | Main | もはや自分の持ってる黒い電子機器をすべて「ピンク・フロイドの機材」にしてしまいそうな勢い »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 平成最後の読書と、令和最初の読書 | Main | もはや自分の持ってる黒い電子機器をすべて「ピンク・フロイドの機材」にしてしまいそうな勢い »